
11ヶ月の娘がおり、仕事復帰前に断乳か卒乳か迷っています。保育園では母乳不要だが、夜は欲しがります。離乳食もムラがあり、仕事中の授乳や睡眠不足が心配です。保育園でミルクなしの経験がある方のアドバイスを求めています。
断乳するか卒乳を待つか迷っています。
まもなく11ヶ月になる娘がおり、1ヶ月後に仕事復帰をするため11月より保育園に預けます。
完母で育てていますが、日中は母乳なしでも大丈夫で、チャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐でも寝てくれますが夜はおっぱいを欲しがり、夜中も何回か起きます。
低月齢のときはおしゃぶりでも寝てくれましたが、今はおしゃぶりを受け付けなくなり毎回添い乳で寝かせている状況です💦
(低月齢のときはミルク飲みましたが今は飲んでくれません。麦茶は大好きなので水分補給はできます)
離乳食は完食のときもあれば一口も食べないときもあり、ムラがあります。
今の状況だと仕事復帰してからが辛いなーと思い11ヶ月になったら断乳しようと思っていましたが保育園に入ったら日中は母乳なしですし、自然に卒乳してくれるかなー?とも思っています。
迷います…非常に迷っています( ;∀;)
仕事中におっぱいが張るのも寝不足も困ります…が、卒乳ならいいですが無理やり授乳をやめるにはまだ早いのかなーと。
ミルクなしで保育園に預けた方、お子さんの様子はどうでしたか?
また、断乳するとしたら夜の離乳食は寝かしつけの直前にしたほうがいいですか?
断乳成功したら食べムラもなくなると思いますが、それまでの期間お腹すいて起きたらどうしたらいいですか?
長々とすみませんがアドバイス頂けると嬉しいです💦
宜しくお願い致します。
- あくあ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

R mama
完母毎日お疲れ様です*ˊᵕˋ*
私は、保育園決まってませんでしたが1歳できっぱり卒乳しました☆
もちろん初めは夜中死にものぐるいでしたorz
が、睡眠もとれるようになりますし、何より赤ちゃんのリズムが出来てくれば日中も夜も食べてくれるので(もちろんムラはあります!)こちらもそのリズムに慣れれば、お互い良いと思います♡
始めは辛いですがお互いの為にダラダラはせず、きっぱり辞めた方が良いと思います( ー̀дー́)و

ayk
8ヶ月で入園しました✨
完母でミルクは飲まず、麦茶が飲めたので園では麦茶で過ごしています。
入園~慣らし保育期間はお迎えに行った車の中で母乳をすごく欲しがりました。
今も一緒にいるときは欲しがりますが、私がいない時は麦茶やりんごジュースなどを飲んで過ごしています👍
ご飯は食べムラはありますが、残す日も半分程度です。保育園の給食は毎日完食してきます♪
私は園に入園するとき断乳しようとしましたが、うまくいかず断念してしまいました😓あのとき断乳していればよかったのかなー・・と思う時もありますが😅
ご希望の回答になってないかもしれませんが、参考までに…
-
あくあ
コメントありがとうございます♡
なるほどー…ママがいなければお子さんも諦めるけど、いるとやっぱりおっぱい欲しくなっちゃうんですねー💦
じゃあ保育園入ったら自然に卒乳…とはならなそうですね💦
意を決して断乳します‼︎
頑張ります‼︎( ;∀;)- 10月12日
あくあ
コメントありがとうございます♡
お疲れ様だなんて更にありがとうございますー♡(;д;)
やっぱり離乳食ちゃんと食べるようになるんですね♪
断乳は気合いですよね💦
いつかは止めなきゃいけないし気持ちを強く持って頑張ろうと思います‼︎
R mamaさんも毎日家事に育児にお仕事もかな?お疲れ様です✨