
3ヶ月半から保育園に通わせています。周りからはかわいそうと言われるけど、先生方のサポートが心強い。保育園早くから通わせてよかったと思いますか?
3ヶ月半から保育園に通わせています。
まだまだ月齢も低いし、
本当はまだ一緒にいたいですが
自営業で仕事を休むことが出来ず、
早いとは思いつつも、通わせることにしました。
でも、周りの人から(とくに年配の方やおばちゃん)
こんな小さいのにかわいそうねー
とよく言われます。
入れたくて入れてるわけじゃないのに…
と、悲しくなります😢😢😢
でも、保育園の先生方はとても良くしてくれて、
色々教えて頂いて、すごく心強いです。
だから今は通わせて良かった!
と思っています。
これから、色んな成長の過程を見逃してしまうかもしれない、と思ったりもしますが…
同じくらいから保育園に通わせていた方、
保育園早くから通わせてよかった!
と思うことはありますか???
- はなはな(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

らら
きいたはなしで申し訳ないのですが...
月齢あがってからだと
お母さんと離れるのが寂しくて
泣きまくって大変だとききました!
あと、社交的な子になりそうですね😊
入れたくて入れている訳では無いのに
かわいそうだなんて悲しくなっちゃいますよね。

ゆう
通わせてるわけではないですが、早めに通わせるか迷ってます。私も同様に可哀想なのかと思って保育士の姉に相談しました。
「保育園に預けてる間は100%赤ちゃんのことを考えて動く大人に囲まれるんだよ。家で自分で見てても家事とかあって、100%赤ちゃんの事を考えて動けない瞬間もあるでしょ?だから私は、早くくる子どもが可哀想だと思って預かってないよ」との事。「だけど、お家で育ってく赤ちゃんは一番大好きなママと一緒にいる時間が長いから、これも可哀想じゃない。大人だって隣の芝生は青いじゃない?赤ちゃんも一緒で、どっちも幸せだと思うから、あとは家庭環境も考えて選べばいいんだよ」と。
うーん…我が姉ながら深いなぁと思いました(^_^;)私も収入踏まえて旦那と決めようと思いますが、どちらも赤ちゃんは可哀想ではないと思ってます!
-
はなはな
ほんとに深いです…😭😭😭
保育園の先生方はほんとに細かいところまで気づいてくれて、ちょっとしたことでも報告してくれます。
保育園行くたびにほんとにすごい仕事だなーって思います。
確かに、そんな素敵な先生方に囲まれてるんだから全然かわいそうじゃないですよね!
家では私が沢山愛情を注ぎたいとおもいます!
モヤモヤが晴れました!
ありがとうございます!!- 10月12日
-
ゆう
グッドアンサーありがとうございます(^^)良い保育園に出会えたようで本当に良かったですね!保育園で素敵な先生に囲まれて、家ではママに愛されて、赤ちゃんとても幸せですね゚+o。(o'u'人)。o+゚
- 10月12日

坊や
回答になってなくてすみませんですが、私も早くから保育園入れたかったけど空きがなく厳しくて育休延長して1歳3ヶ月で保育園入れる予定です😱
はやくから通わせてたら、年齢上のお姉ちゃんお兄ちゃんクラス見て覚えることが早かったり成長すると思います😊!
逆に私は1歳なってからの保育園の予定なので、もう母を認識してる?頃なので送ったときに離れるのが嫌ですごい泣かれそうなのが辛いので3ヶ月からならまだわからない状態だし月齢重ねてたら慣れっこになりそうでいいと思います😊
おばさん達はうるさいですよね〜!笑
-
はなはな
実はうちも保育園落ちたんです!
なので、今は週3回、一時保育を利用して通わせています。
1歳過ぎるまで空かなかったんですね…。厳しい😢
1歳になってからだと別れるとき大変そうですね!
うちはまっったく泣かなくて、逆に寂しかったです!笑笑
おばさん達はほんとに好き勝手言いますよね😭😭😭- 10月12日
はなはな
人見知りが始まってからだと大変だって言いますよね!そんなに泣かれたらこっちも一緒に泣いちゃいそうです!笑
うちはむしろきょとんとして全然泣きませんでした!
それもそれで寂しいです!笑
何にも事情知らないのにかわいそうとか言わないで!って思います😢