
つわりが終わりかけで、食べることに不安を感じている妊婦さんです。血糖値が少し高く、体調も崩しています。一人でいることも多いため、どう対策を取ればいいか悩んでいます。
カテゴリがこれで合ってるのかわかりませんが、質問させてください…!
つわりもそろそろ終わりかけで、よほどすごいものを食べたりしない限りは吐かなくなってきました…!
それはそれでいいのですが、まだ食べたら吐くんじゃないかみたいな心配があったり、それがなくても、食べたら食べたで体重が一気に増えるんじゃないか、みたいな不安もあります…
そして昨日の検診の時に、以前受けていた血液検査の結果がでてきて、血糖値がほんの少し、ほんとにほんの少しだけ基準値をオーバーしていたがために、後日糖負荷試験をすることになりました(尿糖はでていません)。
そのこともあり、まだそこまで過敏になることもないのかとは思うのですが、食べ物に対してすごく神経質な自分がいます。。
色んなことを心配して食べる量を変えたりとかしてたら、台所で長時間立つのも疲れるほどになり、先程から貧血(?)みたいなふらつきや、血の気が引く感じを覚えて、横になって休んでいるところです…
こういう時ってどう対策をとったらいいのでしょうか…?
今の時期は稲刈りシーズンで、家に誰もいないってことも多いため、自分でなんとかしなきゃなことも増えてきたため、どうしたらよいのかを悩んでいます…
- のぞみん(6歳)
コメント

おっとっと
貧血があるのであれば病院に相談して鉄剤頂くのが1番だと思いますので、次の検診時に相談してみてください(*^_^*)
貧血だ!と思ったらしゃがんだり横になれる時は横になったり…そのぐらいしか出来ませんでした😅💦食べるものは指導がない限り普通に食べていいと思いますよ🙌✨
のぞみん
ありがとうございます…!
お返事遅くなりましてすみません(; ・`д・´)
そうだったんですね…!
食べ物は自分の中で食べ過ぎないように節制する程度にして、普通に食べようと思います(*'ω')
おっとっと
いえいえ!子供が生まれたらゆっくり食事なんてとれないので今のうちに食事を楽しんでください☺️💕笑
多少太っても大丈夫です(笑)
のぞみん
ありがとうございます(*'ω')!
今日午前中に糖負荷試験でした(; ・`д・´)
朝から絶飲食だったので、終わってからすぐに「ご飯食べてもいいですか?飲み物飲んでもいいですか??」と聞いて、ショッピングモール内のしゃぶしゃぶ屋さんに行ってから、食べれる幸せを感じながら食べてました(笑)
妊娠前の体型が若干太めだったため、あまり太り過ぎないようにと医師から言われてしまっています(; ・`д・´)
なので、食べるものを選びながらも、食べることを楽しもうと思います(*'ω')!
おっとっと
お疲れ様でした(*´ω`*)
あら、釘を刺されたのですね(笑)程々に楽しんでくださいね❤️元気な赤ちゃん産んでくださいね💗