
母乳過多で息子がむせている。母乳外来で相談し、圧乳しても改善せず。救急相談でトントンするようアドバイスされたが、息子の状態が気になる。同じ経験の方、対処法は?
入院時から母乳過多だったため
初日以外は完母で育てていたのですが、
胸の痛みから母乳外来に行ったところ、母乳の出が良くなりすぎたようで、息子がどこかに入ったのか普段とは違うむせ方でむせて寝かせていても呼吸がぜろぜろ言っています、、、。
普段からむせることが多かったので、母や姉からのアドバイスで圧乳してからあげるようにしていて今回もそうしましたが、このようなことになってしまいました💦
救急の夜間相談にかけたところ、「赤ちゃんはよくなることなので、30分くらいトントンしてあげるようにして、顔色が変わらなければ様子を見ていて問題ない」と言われましたが、やはりゼロゼロ言っているのが気になります。
鼻に入ってるのかと思いましたが、鼻づまりはありません。
同じ経験をした方、どのように対処されてますか?(>_<)
- まー(6歳)
コメント

ねこ茶
私も母乳が多い方で、ぴゅーっ!となり、娘がむせてしまうことがよくありました。
母乳推奨スパルタ産婦人科だったのですが、助産師さんからは、
最初に自分で少し絞ってからあげて。と言われてました。
そうすると、勢いも収まり、娘もむせることはなくなりましたよ。
息子さん、落ち着くと良いですね。

あやか
うちも、よくなります!
3ヶ月入り少し落ち着いてきました!
ゲップさせるようにして落ち着かなければ寝かせてみたり、少し座らせる?体制とります!そのうちむせたり自分で咳払いぽくしてそのあとはスースー寝ているので様子見てそのまま寝かせてますよ😩
怖いですよね💦
寝かせるときはタオル背中に入れて横にして寝かせてます!
-
まー
そうなんですね!うちの子も飲む量が多くなったりすると落ち着いてくれると思うのですが…(>_<)
座らせるのはしてなかったので試してみようと思います!!
ありがとうございます😭💓- 10月12日
まー
しばらくは絞るようにして様子見てみます😭
ありがとうございます😭💓