※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃんまん
ココロ・悩み

子供を産んでから正看護師の学校に入り資格を取った方いますか?協力者はいましたか?費用はいくらくらいかかりましたか?専門卒、勉強が苦手な私が目指すには無謀でしょうか?

子供を産んでから正看護師の学校に入り資格を取った方いますか??
協力者はいましたか??
どんなことが大変でしたか、、?
費用はいくらくらいかかりましたか??
専門卒、勉強が苦手な私が目指すには無謀でしょうか、、

コメント

ままり

子供がいて看護学校に通っています。独身ではない限り協力者がいないと絶対に無理です。
子供には寂しい思いはさせるし、行事も参加できない事もある。いくら家庭と両立でも他の学生さんとやる事は同じ。実習なんて死ぬ気でやらないとついていけません。寝る暇もほとんどない事が多いです。本当に覚悟がないと絶対に無理です。

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    aichanさんは、独身の方ですか??
    誰にどんなことを協力してもらってますか?ら
    行事は参加しなくても出欠には影響はでませんか??
    今学校へ行ってること、後悔してませんか??

    質問ばかりですみません、、

    • 10月12日
  • ままり

    ままり

    私は3才の子供がいます。
    協力者は旦那の親、旦那、実母です。
    ご飯を作ってもらったり、家事を手伝ってもらったり、育児をしてもらったり色々と迷惑をかけています。
    行事に関して子供がかわいそうなので誰かしらに頼んで行ってもらうようにしています。
    やはり子供は一番寂しい思いさせてるので多少は後悔はあります。

    • 10月12日
  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    行事に行けないのは辛いですね、、、
    運動会とかって土曜日ですよね??
    土日にも、授業や実習があったんですか?😭

    • 10月12日
  • ままり

    ままり

    うちのとこは何故か運動会平日で…💦
    土日は実習はないですがレポートなど課題で大変でした。

    • 10月13日
まま

一人目の時に正看の学校に通いました。
准看を取ってから10年後の事です。

私の場合、夜間学校に通ったので、子供の行事には参加出来てましたし、育児に影響は無かったです。
費用は400万かかりました。
働いたら1年で元を取ったので高いとは思わなかったです。

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    お返事ありがとうございます!
    その時に協力してくれる人はいましたか??
    協力してくれる人がいないとむりというのをよく見かけるのですが、私は周りに協力してくれる人がいなくて、、

    • 10月12日
  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    准看をとってから正看をとると、なにか免除されるものなどがあるのでしょうか??

    • 10月12日
  • まま

    まま

    他の方への質問を読んだ感じ、何も資格持ってない状態での学校入学を考えてらっしゃるんですね。

    私は衛生看護科に通っていたので、准看護師の資格を持っていました。それで働いていたので、上の学校への編入は面接のみでした。
    通常だと2年で正看護師の資格受験を得られます。
    ですが私は夜間学校を選んだので3年です。
    夜間学校だと、昼間は働きながら(看護師としてでも、それ以外でもOK)、夜は17時から学校という感じです。

    協力する人が必要なのは通常の昼間の学校じゃないですかね?
    夜は何も協力とか必要ではありませんでした。

    • 10月12日
  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    調べましたが夜間は准看の資格がないとだめなんですね、、
    たしかに育児をしている身だと夜間は魅力的だったのですが、、😭

    • 10月12日
よっしー

すみません。
私も今すぐではないのですが、
正看護師の資格を取りたいと
考えています。
そもそも、中卒バカなので
高卒認定試験を受けてからなのですが…これは割と短期間で取れそう
かつ、看護学校対策付きのを
受ける予定です。なので、
見させて頂きます。すみません!

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    私も、旦那の収入だけでは不安なので自分の稼ぎで子供達を養えるくらいの収入が欲しくて考えてます。
    頑張りましょうね!!!

    • 10月12日
nymph

他の質問でも看護学校は高いとあったので、低いところもあるという紹介として、

私が出た看護専門学校3年制は年間授業料24万円でした。
友達のところは、3年間で50万円もしなかったそうです。
どちらも神奈川県内の専門学校です。
あと、神奈川県に問わず他県もあると思いますが、
奨学金制度?があって、私は1年間神奈川県から月に2万円貰い、もらった年数分、神奈川県内で看護師として働けば奨学金を返済しなくて良いという制度があります。
また病院独自も奨学金制度?をやっていて、友達も月に8万その病院から貰っていて、貰った年数分その病院で働いてました。

専門学校か大学かとかでも変わってきます!
安いと倍率がどうとかも言われますが、面接で自分のやる気をうまくいえば受かりますよ🍀
応援してます😊

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    私も神奈川県です!!
    よければその学校どこだか教えていただけませんか、、?

    • 10月12日
  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    ありがとうございます😭✨
    旦那からも周りからも反対されているので、応援という言葉にジーンとしてしまいました、、

    • 10月12日
  • nymph

    nymph

    おっ、奇遇ですね!
    最安はやはり神奈川県衛生看護専門学校(正式名称があやふやですみません。横浜にあります)がやはり県立なので上記のように安いです。
    あと、厚木看護専門学校も準県立的な感じで変わってなければ安いです。

    他も、公立系の病院の付属や提携学校(藤沢市立看護専門など)はやはり安いです。
    逆に私立の大学(東海大病院、聖マリ)などと付属の学校は高いです。

    私ももう10年以上前のことなので今はどうかわかりませんが、そんなには変わらないと思います!

    偏差値的にはどれも高校でオール3と少し4あれば大丈夫かと思います。友達も一般入試でそれくらいで受かってます。
    あとは、面接や小論文でやる気や思いの丈、熱意を伝えれば受かると思いますよ!

    お子様の有無や既婚未婚問わず欠席はできないので、
    どのような場合でも家族の協力は必要になります🍀

    看護学校受験のための予備校もあるので、そこだと色々詳しく丁寧に学校の特徴や受験対策を教えてくれると思いますよ!

    いえいえ、看護師に憧れを持たれた時点で私は仲間だと思ってますので😙

    • 10月12日
  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    詳しくありがとうございます!
    聖マリなら近くです、、!

    高校の成績は理数が2でした、、、
    文系は4か5だったのですが、、
    看護師のお勉強はきっと、理数系ですよね、、

    私は周りに協力者がいないので自信がないです😭

    • 10月12日
  • nymph

    nymph

    文系理数系はそんなに関係しないと思いますよ。
    相手(患者さん)のことを思って考えたり、疾病や仕組みとかは暗記っていうより理解すればやっていけます。
    他の方も勉強なり課題なりそして家事育児との両立は大変とおっしゃってますが、
    本当に"やる気"次第な感じがします。
    独身だろうと学校辞める人もたくさんいますし。
    むしろ現役生や独身より社会人やご家庭を持っている人の方が現実を冷静に見て淡々とこなしてます。

    試験や課題、実習、厳しい先生など、それはクラスメイトみんな同じです。そのクラスメイトと協力し合いながらこなしていけるんです。

    もしまだご家族のご理解ご協力が得られないのならば、
    看護助手としてお近くの病院などで働かれるのはいかがですか?
    血圧測ったり、体位交換したり、介助したり。看護師と同じような仕事をして、かつ看護師の仕事を間近で見れて進学などの相談もできると思いますよ🍀
    実習の大変さも、看護助手をしていたら想像ができたり少しハードルもさがるかもしれません。
    友達も独身ではありましたが、看護助手で働いていて看護学校に入った友人は何人もいました。
    看護助手でもシフトの量にもよりますが、月20万以上稼げます。
    その仕事自体もご家族の協力は必要かと思いますが、
    いきなり漠然と学校よりも、仕事をしてみて周囲の理解を得ていく方法もありかもしれません😊💡

    • 10月12日
  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    そうなのですね。
    関係ないと聞くと少し安心です、、
    看護の学校はみんな大変だから絆が強いんですね、
    仲の良い学校の多いイメージです。

    看護助手として働くにも保育料がかかるので反対されてます。
    看護学校に行くつもりで看護助手として雇ってもらえるのでしょうか、、看護学校へ行ったら通勤できなくなるのですが、、

    • 10月12日
  • nymph

    nymph

    看護学校はみんなで結束しないとやっていけないので、
    いじめや蹴落とすと言ったそういう学校じゃなくて、
    先輩から過去問を借りた人がクラスメイトに広めてくれたり、レポートや試験対策、実習をみんなで協力したりと、
    生涯の友達が専門の時にできましたよ✨

    看護学校の付属や実習の提携病院では、
    看護助手としてら働いて将来看護学校も入りたいと言えば、シフトなども調整してくれたりします。

    あまり現時点で周囲からの理解がなければ、
    お子さんが小学校になってから看護助手として働くとかでもいいと思いますよ?
    看護学校自体子育てが落ち着いてから40代で入る人もいます。
    今は一般的なパートをして家計の足しにしたり、自分がいつか進学するために貯金などをされていかれるのもどうですか??

    • 10月12日
  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん


    そうですね。。

    他の方が、子供の行事に出られないというようなお話もされているのを見て、ネガティブな気持ちになってきて、しばらくはパートをしようと考えていました、、
    いつか学校に入る時のために医療機関にパートに出ようかな、、

    • 10月13日
まっくぶー

看護師です。学校にお子さん(小学生と中学生)いて通われてる方いらっしゃいました。
お子さんのことでお子さんの学校からの呼び出しが頻回にあった時期がありましたが、出席日数がギリギリになりヒヤヒヤされてましたね。保育園に預けてのお迎え回数よりかは少ないと思いますが…

看護学校は授業への出席日数が厳しいです。欠席多いと試験が受けられなくなり、単位を落とすことになります。落とす数が多ければ留年です。出席日数は実習でも同じことが言えます。出席足りなければ、どんなにがんばってレポート書いても実習落とすことになります。

また、課題は多いです。授業時間以外に調べ物するのはザラです。1人でやる課題もあれば、複数の人でやる課題もあります。複数の人でやる場合、1人だけ調べてきてないと他の人に迷惑がかかります。

実習中は要領よくやれないなら一睡もせずに次の日の実習を迎えることがあります。独身で自分のことだけやればよい人ですらこうなるのに、そうゆうときにお子さんたちのお世話をするとなると時間が足りないのは目に見えてます。

確かに、学生時代バイトもできてましたが、バイトはその時だけの時間ですよね。でも、お子さんのことは24時間。

そして、働き始めると新人の1-2年目は仕事しながら勉強になるのでまたそこも寝る時間少ないです。(だいぶ緩和されつつありますが)夜勤も始まるでしょう。

なので、周りに協力を得られなければ通学も仕事も難しいと思います。

  • あんちゃんまん

    あんちゃんまん

    すみません、下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 10月12日
  • まっくぶー

    まっくぶー

    学校によると思います。
    学校によっては、辞めなければならないところもあると聞きました。
    看護学校は授業が月曜から金曜の朝から夕方までぎっちり組まれてます。極端な話、1年で1単位落として、落とした単位を翌年一緒に2年生のカリキュラムを受けるのは無理です。フルで授業が入ってるので。なので、1つの授業のためだけに留年することになるでしょう。

    実習も落とすと、場合によっては冬休みや春休みに再実習してくれるのかもしれませんが、実習は患者さんと病棟ありきなので、1人の学生のために調整がつかないとなれば、翌年留年して再実習となると思います。

    3年は1年の半分以上実習です。前年に途中で実習落とした人がそれ以降の実習出ずに、留年してたひとが私の学年には数人いました。みんな独身者でしたが。

    余談ですが、実習は週5のフルタイムでの拘束時間とほぼ同じと考えてもらっていいと思います。その拘束時間に加えてレポート書いたり知識補充の勉強や調べ物です。その時の調べ物や1-2年の時の空いた時間の調べ物で私は国試の勉強も兼ねてたので、特に国試の勉強は私の場合しませんでした。でも、大半の子は実習の合間とかに国試の問題集を抱えて勉強してましたよ。それでも国試落ちる子は落ちます。学校卒業してから、国試再受験は合格率低いと言われてます。私の知ってる人では4回目(国試は年に1回)で受かった人います。

    • 10月12日
あんちゃんまん

そうなのですね。。
うちはこれからお産を控えてる子もいるので非現実的なのかなぁ。。
出席日数足りなくなると、留年扱いですか??それとも辞めなくてはなりませんか、、?