
妊娠初期の頃少しだけ義母と同居していた時期があります。義母はいい人…
妊娠初期の頃少しだけ義母と同居していた時期があります。義母はいい人なんですが…すごくすごく苦手なタイプなんです。
学生のうちに妊娠してしまったので精神的にも不安定な時期でつわりがめちゃくちゃ酷かったです。
下ろすか悩んでいたことも…
私の実家とは真反対の県に家を買おうとしたり(もちろん義母も一緒に住む前提で。)
義母は義母で私もつわりの時酷くて注文が多い旦那の弁当を作るのが大変だったのよ~など、私に弁当作りなさいよと言わんばかりにいってきたり、嫌な思い出が沢山です。
義母本人は全く悪気はないです。
たった1ヶ月間が死にたくなるほど長かった記憶があります…。
今は私が無理と言ったので夫と娘と3人で暮らせてますが、子供が産まれたので義母も会いに来ます。
今回は義母のパソコンが壊れたとかなんとかでiPhoneのバックアップをしに来るみたいで長くなりそうです😞
とりあえずニコニコしてますがどうも私は義母が嫌いなようで…本当は関わりたくありません。そんな訳には行かないんですが。
夫は母子家庭で一人っ子なので尚更今後関わりが多くなりそうなのが今1番の悩みです。
天然で私の嫌なところをつついてくるタイプなので関わり方がよく分かりません。
- パフェ(6歳)
コメント

ゆるる
私も妊娠中、そして産まれてから
半年くらいまで一緒に義母と暮ら
していました。家事は任せっきり
にされたり、嫌味を言われたり
何にでもついてこられたりして凄
く嫌でした。
私はどうしても無理だったので
旦那さんに相談をしました。
悪気はなくとも嫌な気持ちにさせ
られてるのは確かなので、ストレス
が溜まりますよね…
旦那さんに相談をして、どうにか
いい解決策が見つかればいいなと
思います。
ちなみに私の場合は
旦那さんが私の気持ちを尊重して
くれて、電話などで義母とはやり
とりをしあまり会うことのないよ
うにしてくれています。
1年くらい
私は一切義母と関わっていません。

ちあき
弁当は義母さんが作ればいい。
私は全く作らないです。言われてたなー。意を決してこう言うことがあったから2度と作らないと決めていますと伝えたことが懐かしく感じます。
悪気はないのは分かってるんです。
ただ一言が引っ掛かったりします。
子どもが産まれてからは特に言い返します。
関わり方より交わし方を身に付けましょう。
-
パフェ
そうですね(´・∀・`)
結婚して子供いるのに
外面良くしようとしてた私がバカですねw
引っかかったら容赦なく言い返そうと思います!- 10月12日
パフェ
いい旦那さんですね😭
うちはテーマパークに義母連れてって子供面倒見てもらってアトラクション乗りに行こうとか提案してくる旦那なので😅
一緒に行くこと自体がストレスなのに😭
相談してみて回避できないか頑張ってみます。