
義両親の意図が不明で、結婚や出産の際に攻撃されることに悩んでいます。夫も影響を受けており、関わりたくない気持ちと子供のために葛藤しています。どうすれば良いでしょうか。
義両親はどういうつもりなんでしょうか?
結婚前は両家顔合わせが無事に終わり、婚姻届にも証人としてサインしてくれたにも関わらず、義母から入籍日直前に母子家庭で育ったことなどを理由に罵倒されました。その後、少し経てば普通に話してくるようになり、ご飯を作ってくれたりしていました。思うことは色々ありましたが、私が我慢すれば丸く収まるのであれば、、とかなり気を遣って義実家と関わっていたつもりです。つい最近、子供が産まれたのですが、このタイミングでまた急に怒り出し、嫁のやることなすこと気に入らない等、罵倒されました。ついこの間まで普通に連絡も取っていたのに急にです。何か悪いことをしたのであれば納得できますが、正直、そのようなことは思い当たりません。結婚や出産など人生の岐路のタイミングでいつも家庭を壊すようなことをしてきます。私自身も初めての出産でただでさえ精神的に参っているのに追い討ちをかけるように暴言を言われているので、メンタル崩壊寸前です。典型的な嫁いびりと違うことは息子である夫に対してもかなり酷いことを言って来ています。夫も味方はしてくれますが、夫自身も実親に酷いことを言われているため、落ち込んでいます。義両親は何を望んでいるのかわかりません。義両親問題さえなければ夫婦仲は良好です。このような状況だった方、いますか?もしいらっしゃればその後どうなりましたか?今後関わりたくはないですが、子供から祖父母を奪ってしまうのは可哀想とも思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
すぐに距離を置いて、義母は病院にかかった方がいいんじゃないでしょうか?
それともすでに精神疾患があり通院してるとか特性があるとかなんですかね?
旦那さんもショックなんでしょうけど、落ち込んでる場合じゃないでしょと思ってしまいました。まず嫁と子ども守るために動いて欲しいなと…

はじめてのママリ🔰
近い状況とかではないですが…
縁を切った方がいいと思います。このままではいつか夫婦仲も拗らされてしまいそうで…
子どもから祖父母を奪うのでなく、祖父母からお子さんを守りましょう!!お子さんだけでなくママリさんと旦那さんのメンタルも守りましょう!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
やはり絶縁を考えるレベルですよね。。私の実母のことも悪く言ってきて、そのせいで自分の足が痛いとか理不尽な発言も多くて参ってます🤦♀️励みになりました!ありがとうございます!- 8月23日

ママリ
義父は何も言わないんですか?
精神的におかしいので一度受診して
距離置いていいと思います。
そんな祖母悪影響なのでそちらの方が可哀想かなと。
旦那さんもショックやけど
やる事やりましょう!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!義父も義母には逆らえないようで、一緒になって言ってきているみたいです。
やはり精神的におかしいですよね。。
過去のいきさつ的に少し時が経てば普通に話してきたりしそうです、、。
旦那には強くなってもらわないといけませんね😥
励みになりました!ありがとうございます!- 8月23日

はじめてのママリ🔰
そんな祖父母、
子どものため…ではなく、距離を置きましょう。
全く子どものためではありません。
むしろ、悪影響です。
義父母は家族ではありません。
他人です。
結婚したからって、主さんの家庭にズケズケ物を言う権利はありません。
私も義母に散々言われ続けてきました。
私の場合は、夫は味方してくれず、義母と一緒に攻められました。
私は何も悪いことしていません。
とにかく、距離を置きましょう。
連絡も取れないようにしましょう。
そんな義父母、こっちからお断りじゃ!(# ゚Д゚)
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
子供から祖父母を奪うのは可哀想と思っていましたが、むしろ悪影響ですね😣
私の夫に対して、私の姓に変えろ!とか除籍しろ!(→夫は結婚してすでに別世帯担っているのですがね。)とか訳のわからないことを平気で言ってきます。
ほんともうほっといてくれって感じです😢
もう関わりなくありません。
ありがとうございました!とても励みになりました!- 8月23日

はじめてのママリ
何を望んでいるんでしょうね…、まずはすぐ距離を置いてください。
うちの義実家は罵倒とは真逆で悪い意味で何かと構ってきます。
夫は断っているのですが、
息子の支援をしてあげようとお金を出してきたり、旦那がいない時にアポ無しでスーパーで買ったものを持ってきたり…
他の人が聞くと良い人だねって思うのかもしれないですが、3人家族で生活していきたい私たちからすると存在が邪魔です😓(他にも嫌なところはあるのですが話が長くなるので割愛です💦)
夫に相談して理解してくれ今は距離をおかしてもらっていて、子どもと私は義実家に行かず夫だけで行ってもらってます。
子供から祖父母を奪ってしまうのは可哀想と思うかもしれないですが、ママとパパがいれば大丈夫です!
まずはママさんの身を守ってくださいね(^^)
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
口出ししてくる系の義実家なんですね🥺それはそれで鬱陶しいですよね。。
夫には姉がいて、姉の子供もいるのですが、夫に対して「あんたの孫なんて可愛くない、娘がいて良かった」とか言ってきたらしいです。私のことは悪く言われるのは構わないんですが、産まれたばかりの子供のことまで悪く言うのは許せませんでした。
これから関わっていくのはやめます。
励みになりました!ありがとうございました!- 8月23日

はじめてのママリ🔰
義母さん精神疾患をお持ちだったりしませんかね…?
子どもから祖父母を奪ってしまうのは…という気持ちも分かりますが、実子である旦那さんにもその態度なのであれば、矛先がいつ子どもに向いてもおかしくないと思うので関わらせない方が子どものためかなぁと感じました。
関わるだけ旦那さんもママリさんもお子さんも辛いので、最低でも距離を置くぐらいの事はしていい、むしろすべきだと思います😢
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
子供のことは絶対に守らないといけないので、今後、義実家とは関わらずに生活していきたいです😢
その分、私と夫で愛情持って子供は育てていきます😌
ありがとうございました!励みになりました!- 8月23日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
出産後1ヶ月は毎日ご飯を作ってくれたり、LINEも普通にしていたのですが、急に旦那を呼び出し、あることないこと言い出したみたいで、私たちもえ?何かした?って感じで、、
実母にも相談したら同じように精神的に何かあるんじゃない?と言っていました🥲
当分の間、距離をおいて、関わらないようにします。励みになりました。ありがとうございました。