※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが寝返りして泣くことについて相談です。寝言泣きなのか不安で、同じ経験の方の対処法を知りたいです。

現在、生後7ヶ月でもうすぐ8ヶ月なんですが、お風呂後にミルクを220m飲ませて寝かせた後、日によってまちまちなんですが30分後、1時間後、3時間後までに必ず一度、寝返りしてうつ伏せの状態で頭をあげながら、目を閉じたまま泣きます。
これは寝言泣きなのでしょうか?
1分くらい放置してみたこともあるんですが、泣き止まないので、寝言泣きなのか判断つかなくて。
同じ経験された方いますでしょうか。
寝言泣きの場合、みなさんどうされてますか?

コメント

☆

うちもたまにあります!寝てても勝手に寝返りしちゃうみたいです!
寝返りのクセがついてるみたいですね😣
私は寝ぼけてると判断したので向きを直してトントンしてたら自然に寝ました😣

  • みさ

    みさ

    起きている時も基本うつ伏せにすぐなっているので、それでクセがついているのかもですね。
    向きを直してすぐ寝るかやってみます。

    • 10月12日
かちこ

うーん、うちも稀に起きますけど夜泣きじゃないんですかね?
うちは泣かないで起きて出てきますが、戻してトントンすると寝ますよ🙂

  • みさ

    みさ

    夜泣きって何しても泣きやまない時ではないんですかね?夜泣きらしい夜泣きが今のところなくて判断がつかないんですが。
    授乳するとすぐ飲みながら寝てしまうか、おしゃぶりくわえさせると自動的に仰向けに戻って寝だすんですけど。

    • 10月12日
  • かちこ

    かちこ

    授乳して寝るならお腹が空いてるとかもあるかもしれませんよ😗
    今2回食ですかね?夕飯で離乳食あげてますか?腹持ち加減とかもあるので時間を変えてみたりはどうでしょう。
    答えにならなくてすみません😣

    • 10月12日
  • みさ

    みさ

    胃腸炎だった為、離乳食をお休みしていてまだ再開して1週間なので夕方に離乳食あげていて1回食です。
    授乳して2分くらいですぐ寝てしまうのでお腹空いているわけではないのかなっと思ったり。

    • 10月12日
  • みさ

    みさ

    寝る前のミルクから3時間たっていれば、一応飲ませて寝かしているんですけどね。

    • 10月12日
  • かちこ

    かちこ

    そうだったんですね😱💦
    1回食なら夕方よりも午前中とかお昼の方が消化にもいいですよ😗✨

    お腹空いてないならさみしいだけとかもあるかもしれませんね。不安だったり心配でもあるでしょうが、時期的にそんなんだったりするので様子見でいいのではないですか?
    お母さんも一緒に寝てしまうとか、抱っことかトントンでも寝ないんですか?

    • 10月12日
  • みさ

    みさ

    午前中とかお昼に時間変えてみます。

    泣かない日も最近あるので、様子見してみます。
    抱っこすると逆に仰け反って逃げるんですよね。
    トントンは、逆にヒートアップしてしまうんです。

    • 10月12日