※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

赤ちゃんのお世話で疲れているようです。食事や睡眠不足が心配で、旦那さんとの時間も欲しいようです。

疲れが出たのでしょうか?
朝方の授乳の記憶が無かったり
ご飯より睡眠が取りたくて赤ちゃんが起きるまでずーっと寝てしまいます

ご飯しっかり食べないと母乳にも悪いだろうし
赤ちゃんも起きてご機嫌のときはお話してあげたいのに…
色々と疲れてきちゃう時期なんでしょうか?

旦那さんと話す時間も欲しい…
赤ちゃんを放置している気分になってしまいます

コメント

ゆうちゃん

朝方の授乳の記憶がないのわかります(´・ω・)
授乳に起きたときに、あれ?前回は何時に授乳したっけ??寝過ごしてるっけ?ちゃんと授乳したっけ??と、心配になります(;_;)

きっと疲れが出ているのですね。周りにサポートしてもらいながら、ゆっくり休んで下さいね(;_;)

  • はち

    はち

    ありがとうございます
    同じです!寝過ごさしちゃったのかと思っちゃいます!
    哺乳瓶が置いてあるので確認できている状態で…時間が分からなくて…

    赤ちゃんに申し訳なくて…
    いっぱいお話してあげたいのに…

    • 10月11日
テディ

わたしもそんな感じでした!
前の授乳時間覚えてなかったり、赤ちゃんと同じくらい寝てるかも、、ってくらい寝てました。
10ヶ月かけて変化した身体が、産んですぐは戻らないので知らない間に疲れが溜まってるんだと思います。
しばらくしたら、スッとましになりました!

  • はち

    はち

    ありがとうございます
    みなさん同じなんですね!
    ご飯は後回しになってしまいます…

    • 10月11日
  • テディ

    テディ

    わたしも食欲なかったりでなかなか栄養バランス保ててなかったですが、白米さえしっかり食べてたら母乳出る!と母に言われておにぎり食べてました🍙

    • 10月11日
  • はち

    はち

    そうなんですね!
    私も母に「お餅がいい」と聞いて
    実家にいるときはお団子食べたりしてました

    • 10月11日
ぴっぴ

私もそんな感じでしたよ😭夜中に授乳で起きて先にオムツ変えなきゃ〜!オムツ終わって周りを見渡しても汚れたオムツが見当たらず、どこ探してもなくて…結果汚れたオムツ外さずそのまま新しいのを上から着けちゃってました😅💦この時本当私疲れピークかもと思いましたよ😣💦

  • はち

    はち

    ありがとうございます
    皆さんのお疲れピークは様々ですね!
    よく寝てくれているのは良いですが
    オムツをしっかりと変えてあげたいですよね

    • 10月11日