
旦那が日産の整備士をやっています。今2年目で、給料が手取り16.7万です…
旦那が日産の整備士をやっています。
今2年目で、給料が手取り16.7万です。
残業代が1番の救いになってます。
共働きで私の給料が16.7万です。
「子供が欲しい」と思っていて妊娠しても頑張って
働こうと思っていますがいずれは旦那の給料のみで生活していかなければならないです。でもお金のことを考えると
不安で仕方ないです。
専門を出て整備士として頑張って働いてる旦那を
かっこいいと思っているし応援もしたいんですが
現実をみればそうもいきません。お金のことで
言い合いになる日も増えてきました。
同じような方でお子さんがいらっしゃる方いますか?💧
- kirara
コメント

げーまー(26)
旦那も整備士です。
わたしも旦那も20歳ですが
旦那は1つ下です。
2年目、給料も同じぐらいです。
わたしは育休中で食費などは
わたしがだしてます。
今の仕事が好きなので妊娠した時も
やめようとは思わなかったので
産休育休とることにしました!
手当金はもちろん出ます!
今2人目妊娠中ですがなんとか
生活できてます!😆

まぁーさ☆
大手ですしこれからどんどん昇進が見込めるんじゃないですか?
ボーナスが多いとか…💦
奥様も働く意欲があり正職ならば育休手当もあるし、なんとかなると思います!!
-
kirara
回答ありがとうございます🐤
何年もやってる整備士の方も
給料が変わらないんです、、。
ボーナスは年2で25万程めす。
私は学歴もなくアルバイトでなんとか
今稼いでます。。。- 10月11日

さくら
ご主人は社宅の家賃補助はなく16.7万なのでしょうか…?
うちも家賃を抜くと旦那が手取りそれくらいで、私は専業主婦です。
ボーナスがある程度もらえれば年間支出は赤字にならないと思いますが、どうでしょう…?
-
kirara
回答ありがとうございます😌
ないです、、。ボーナスは25万程です。
赤字にはならないと思いますが💧
今後が心配で心配で😔- 10月11日
-
さくら
そうなんですね。
家賃補助なしで年間のボーナスが25万だとすると、確かに厳しくはなってきてしまうかもしれませんね😓
しばらく共働きで、妊娠出産の期間生活できるくらいのお金を貯めてから妊活するという手もありますが…
妊婦で働けるギリギリまで働いて、実家や保育所などどこか預けれる場所があれば産後半年くらいでも働くとかですかね…
頑張ってください👍らっく- 10月11日
-
kirara
私も貯金してからがいいかなぁと
考えて口には出してるんですがもともと
21歳になる前に授かりたいって約束?したんで旦那もそれまでにって転職を考えてます😔💧ですね、頑張ります!😌♡- 10月12日

美月✲りくママ✲
うちの旦那も専門を出て歯科技工士として働いています😣
手取り20万も無いなかで、私は専業主婦なので旦那のお給料に頼り生活してます。
来月から子どもを託児所に預けてパートで働くことになりましたが、以前まではお金で言い合うことがありました😭
子どもができたら、産休がとれたらとるといいと思います😌それまではなんとか自分の貯金の中でやりくりをするとか…💦
嫌でも減っていくお金見たくないですよね😭
同じような境遇でコメントしました💦
-
kirara
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
やっぱり不安ですよね、、。
私も旦那がやりたくてやってる仕事を
嫌な目で見たくないし否定的な発言もしたくないです。お子さん1歳なんですね!
可愛い時期だあ😍でも預けるのも
不安ですよね。。(←って言ったら何も出来ないけど😑)私学歴なくアルバイトで
頑張って稼いでいます。なんで産休育休も
ないです、、。ありがとうございます😣嬉しいですっ- 10月11日

退会ユーザー
私の旦那は月によってばらつきはありますが
残業がないと20万ないことがほとんどです。
14万のときとかもあります😅
新入社員なのと高卒だからかもですが…
でも2歳の子供1人と今月にもう1人産まれます💗
私は専業主婦ですが普通に暮らせてます!
余裕も結構あります(笑)周りのおかげかもですが!
16万もあれば普通に生きていけますよ!

さお
私の父が日産ディーラーの整備士をしてました。昔の父の通帳を見てると入社2年目で手取り9万とかあったりして、母は専業…よくもまぁ結婚して子供作ったなーって思いましたが、母の実家から相当な援助をうけてたみたいです。
今はスキルアップして同じ会社で営業統括の仕事をしており、それなりの給料をもらってるみたいですが、私の同級生も整備士としてディーラーに勤めてましたが給料が低いとすぐに辞めてしまいました。
バイトだとなかなか産休育休ないですよね泣
すみません、なんかまとまりのない話で😥
-
kirara
援助がなきゃ上手くやっていけませんよね😔旦那の周りの整備士もどんどん辞めていってます😅😅旦那も先輩に話を聞いて
転職しようと考えてくれているんですが
辞め方?にすごく悩んでいて(-_-)笑
やっぱり辞めるにも勇気いるんですかね。
いえいえ!ありがとうございます🙇🏻♀️🎶- 10月12日

ゆか
旦那様の職場の中には、お子様を持っている方もいますか?
そういう方々に、お金の面も含めて、体験談をお聞きしてみるのはいかがでしょうか?
-
kirara
回答ありがとうございます。
お子さんがいる方いたので話を聞きました。
奥さんの方がすごく稼いでるみたいなので。
同じ境遇の方がいないかとここに相談させていただきました。- 10月12日

ゆっちん
旦那が日産の整備士です😊
私も整備士でしたが、今はフロントやってます🚘現在育休中です。
給料安いですよね〜😭お気持ちとってもわかります。
月10万で生活してますので、全然やっていけますよ✨
整備士の給料は日産資格や検査員受かってもたいして上がらないです😭
フロントになっても少ししかあがりません〜😭💔
kirara
回答ありがとうございます😊
おふたりもお子さんいるんですね😳♡
旦那と「すごい!」って言っちゃいました(笑)私は中卒で安定した職についてません、アルバイトでなんとかそこまで働いてます。産休育休、、、今更になって自分の学歴に後悔してます。
げーまー(26)
アルバイトでってすごいですね!
アルバイトで産休だけでも
取れる場合ありますよ!
働いたらわたしの方が給料はいいし
旦那も転職しんとなーって言ってます😂
kirara
そうなんですね!
そういうとこに働いてみようかな😔💧
ですよね、旦那も同じこと言ってます、、