
娘が特定の友達がいないことで心配しています。他の子たちはグループを作っているようで、娘は一人でいいと言っていますが、羨ましい気持ちもあります。同じような経験をした方いますか?
年少の娘がいます。
特定のお友達がいません。
ネットで調べるとそんなものだと書いてありますが
クラスの子はもうグループができているみたいで.....
すごく心配です。本人はひとりでいい。
と言ってますがあの子とあの子は2人仲良しなんだよとか
○○ちゃんはね〜などひとりでポツンといて
見ていた教室の様子をわたしに話してくれるのですが
羨ましいのかな?と思ってしまいます。
気長に待ってるしかないのはわかってますが
心苦しいです。
何を相談したいかわからなくなってますが
特定のお友達がいないお子様をお持ちの方いらっしゃいますか?
- 5:04(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
私の娘も年少さんで
今日は誰と遊んだ〜?って聞くと
一人で遊んでたとか言われて心配で
懇談会がちょうどあったので先生に聞いてみたら
みんなバラバラですね〜
今日はこれで遊びたいからこの子と一緒にブロック!
今日は折り紙をやりたいからこの子と折り紙!って感じで
うちの子も特定の友達はいない感じです😂😂😂

whisky
うちもいないみたいです。
心苦しい気持ちも少し分かります。
うちはバス通学なので、遊ぶのは同じバスのお友達が多いですが、特定の子はいないみたいで、毎日違う子の名前が出たりします。
お友達の様子を話している時に、たまに『お友達と遊びたいの?』など聞いてみるのも良いのかなとも思いました。聞かれた時に、欲しいけど一人でいいと言っている場合もあるのかなとも思ったので。
うちの娘は言葉にはしませんが、少し欲しいのかなとも思ってます💦)
-
5:04
うちの子は 誘われても断ってるみたいです....
自分が心許した子じゃないと
遊びたくないような感じです
その心許す子がまだできない状況で
クラスがグループができちゃったのでひとりぼっちみたいです😑😑😑🙌🏼
本人は無理して遊ぶのが嫌みたいなので1人のが、気楽の様ですが🤔
おやは、心配です....- 10月11日
-
whisky
お誘いはあるんですね💦
本当に一人が好きな感じですけど、親としては心配ですね。
年長さんくらいになると、意地悪とか(いじめ)もあると聞きますし、注意して見守りたいものですね☺️- 10月11日
5:04
わたしのクラスは最近仲良しグループができてるみたいです...😢😢😢
心配ですよね😢😢💨