※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moechqn
妊娠・出産

共働きで家事分担したいが、仕事と家事は全部やらないといけないのか悩んでいます。

共働きで家事分担して欲しいのに、
「全部しろ力仕事仕事量によって
国で決められてるから」
と言われてしまいました。
仕事も家事も全部しないといけないんですかね。

コメント

あおちゃん

え、家事の量が国で決められてるんですか?(-∀-)

はぁ?ですね( ´•ω•` )
しかも妊娠初期の大事な時期に、、
仕事するだけでも大変やのに。

自分のことくらい自分でせぇ!です( ´•ω•` )

ミン

国で決められている???
え??????笑
んなバカな話あるわけないです。笑

きいろのくま

は????何が国で決められているのですか???
家事の量??家事の種類?
しなくて良いですよ。
10週なんてまだまだ体調も安定しないですし。
妊婦の夫は家事くらい全部するべきです。

ma

そんなの決められてたら私専業主婦なんで全部しないといけなくなります😕
妊娠は女の人にしか出来ないし、お腹の中で育てていくのも立派な仕事だと思います!

マエ☆

意味分からないですね💦
家事を仕事として、家事をすると1ヶ月の労働時間を超えると言いたいのでしょうかね?
それなら、家事にも時間労働に見合う賃金をいただかないと!

でも、奥さんも働いているのに!ですよね。
専業主婦ならまだ分かりますが、家のことはお互い様。快適に過ごすには役割分担が必要だと思いますけど…
お腹の中で赤ちゃんを育てるという、男性には出来ない事をしているのに、大変な時期なのにと思っちゃいます😭