※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽ
妊娠・出産

産後4日目で胸の張りが痛く、授乳後に自分でしぼるべきか悩んでいます。胸の張りはいつ落ち着くでしょうか。

産後4日目てす
胸の張りが痛くてたまりません😭
1人目の時は母乳があまり出ず、パンパンにならなかったのですが今回はパンパンです
射乳反射も強くおっぱいが痛いです💦
胸の張りは何日くらいに落ち着きますか?

また赤ちゃんは2500gと小柄で哺乳力が弱く体力もありません😂
その場合は授乳後に自分でしぼったほうがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一人目が吸ってくれてたぶん、乳腺の開通がよくて、出やすくなるのは当選です!
母乳育児希望なら、どんどん搾乳していきましょう。完ミを考えてるなら、搾りすぎずにハリを抑える程度に留めておいたほうが、母乳つくられるのを止められます。

基本的には、赤ちゃんにくわえて吸ってもらうのが一番です。小さく生まれていても、少しずつ上手に吸えるようになっていくので、根気強くくわえさせながら、搾乳もするとよいと思います。

はじめてのママリ🔰

多分今が一番ピークだと思います!とてもお辛いと思います😭私はその時に耐えられなくて、キンッキンに冷やし続けて、母乳量が減りました…。ほどほどに冷やすのをおすすめします。胸の張り自体は私は丸一日ヤバくて、2.3日後には落ち着いてました。

授乳後は助産師さんに診てもらうのがいいのかなと思います🙏

えり

あーわかります。すごーくわかります。産後の1番の悩みは傷口とかの前に3回出産してますが毎回の悩みが産後4日あたりから胸がはったり乳首が痛くなりで横になっててもしんどくおっぱいを持つような感じで寝ないと寝れなったりですよね😭
自分で搾乳ですね😗搾乳器があれば搾乳器が楽です。
よく助産師が絞ったらだめやら言ってきますがそんなの知ったこっちゃないです。出る分だけ絞り切って授乳時間であればラッキー💖じゃなければ哺乳瓶に絞ってラップして輪ゴムや蓋をして保存して次の授乳用にしたりとかですかね😙

ひまわり

まだ入院中であれば助産師さんに診てもらいましょう!!