
義母が突然訪問してきて、自分のペースを乱されることが嫌で困っています。育児に集中したいのに、手伝いがしづらい状況です。他の方はどう対処しているのでしょうか?
私だけでしょうか。。。
出産してから善意で義母が頻繁に家に来ます
旦那は仕事へ出ていて娘と2人の時に来ます…
義母の家からは車で片道1時間です…
連絡も無く突然朝方に、近くを通ったからって
家にあがることがあります。
今日は義母さん休みだからみてあげるよ☆
と来るのですが、正直嫌です。
なんせ、まだ赤ちゃんに合わせたリズムなので
掃除や片付けがいつでも完璧という訳でなく。
突然の訪問は、たまりません。
勝手に冷蔵庫をあけて作られたり、
頼んでもない買い出しをして来たり。
しかも炊事、使った包丁とかは洗わず
おかずは作って片付けは残されたり😣
(時間の使い方が計算出来てない…)
たたみ方が違うのに洗濯物たたんだり…
慣れない育児を気遣っての優しさだとは
分かるんですが、どうも嫌でたまりません💦
私がわがままなだけなんですが、
受け入れることが出来ません😣💦
居留守をしようと思ったこともあります…
皆さんはどうやってうまく付き合ってるんですか???
- こったんママ(6歳)
コメント

ぱお
それは義母さんありがた迷惑ですね💦
あと突然の訪問、勝手に冷蔵庫あけるのは非常識ですね😵
普通誰でも嫌ですよ
旦那さんに相談してみてはいかがですか?

山本
まず、旦那さんに話して見ましょう。
-
こったんママ
ありがとうございます😢
義母さん大好きな旦那をどう説得するか考えてみます。- 10月11日

むな
考えたら疲れそうです…
わがままなんかじゃないですよ!
ご主人におはなししてみてはどうですか?!今体がまだきついしおかあさんが優しくしてくれるのはほんとありがたいんだけど気使っちゃうって…
-
こったんママ
ありがとうございます😢
いつも旦那は義母さんがしてくれることに
ありがとうありがとうってまた頼むわ!
って言ってるのを、まずは私の気持ちは違うんだよって
話すことからしてみます(´๑•_•๑)- 10月11日

キラキラ星
嫌です…
実母とは勝手が違うし
気使って逆に疲れます!

ままり
相手が善意だからといってこちらがありがたいとは限らない!とだんなに言ってます。おかげてわたしから連絡しない限りあわなくなりました。
はっきり言うしかないですよ

mi
うちも同じような感じでずっと我慢してましたが限界がきて、泣きながら旦那に 来るなら連絡してからにして と伝えてと言いました😂
そんな勝手なお義母さんに合わせてうまく付き合ってく必要ないですよ!みーたんママさん間違ってませんから!言いづらいかもだけど旦那さんから言ってもらうのが一番と思います😔

れな
ありがた迷惑ですね!
私も産後義家族からそういうのありました!
実家に相談も無しに勝手にお宮参りの着物や雛人形送って来られたり、そのくせ行事事の一切の仕切りは実家や私に丸投げだったり、頻繁に旦那でなく私に連絡があったり、、
旦那に言いましたがはっきり伝えられない人なので最終私が義両親にはっきり言いました。
今はそれ以来連絡もないし、会ってもないです。言いすぎたかもなと思ってはいますが、笑笑
今はやっぱり会わないくらいで本当に楽です。
ご主人に相談して、どうしようもなければご自身ではっきり伝えられた方がいいと思います。

ハリネズミ
絶対嫌です、。
ありがた迷惑ですね、。何故わからないんでしょうね😭
ご主人にハッキリ伝えた方がいいです。私なら義母に直接言いますけどね笑

ちぃ☺︎
似たような感じです💦
妊娠中は連絡なしで来たら居留守してましたが、出産後はそうもいかないですよね😭
うちは、里帰り出産から戻ってきた時に毎週水曜日に来るわねと決定事項になっていて、今1歳10ヶ月ですが未だに毎週欠かさず来ます。
2ヶ月とかだと授乳の時間とか全てにおいて子供中心だから急にとかホント迷惑ですよね😭
冷蔵庫勝手に開けたり、子供が泣いてて抱っこしてると勝手に引き出しとか開けてコーヒー入れ出したりと私も散々嫌な思いしましたが、旦那も同じように、やってもらえばいいじゃんって感じで…💦
結局途中で自分がもたないと思い、もういいや!と嫌な時はめちゃくちゃ顔に出したりしてたら、ちょっとはマシになりました!笑
こったんママ
ありがとうございます😢💓
旦那は、何でもしてくれるんだから義母さん頼ったらいいじゃん!
って私寄りの考えじゃないです😢
だから相談しにくくて…
ぱお
まったく相手の立場になって考えられないんですね💦
実家のご両親は遠くに住んでらっしゃるんですか?
もし近くなら、相談して旦那さんが休日の日に突然訪問してもらってはどうでしょうか?😂
ちなみに私はそれを1ヶ月続け旦那に気持ちわかってもらいました笑
こったんママ
実家は車で15分なので近くです☆
私は親が父だけなのですが、
旦那は父と物凄く仲良しなんです。
面白いですね😂
仲良しな旦那も、さすがに休日突然は嫌うと思います。
その作戦、やってみようかな……😏
何かしら気づいてくれそうな気がします!!!