
コメント

来依
退院日基準ではなく
組合→国保への切り替え日基準だった気がします!
退職日(退院日1日前)までのやつを請求できるはずです!
なので本来はやめないほうがよかったですね^^;
入院費一日分だけは高額医療の対象外だと思うので、、

ひな
退院1日前までの分は、前の職場の社会保険に請求できます。保険会社に問い合わせて下さい。
最終日の分は一応国保に請求できます。(ただ1日分なので限度額までいかないと思うので必要ないとは思います)
来依
退院日基準ではなく
組合→国保への切り替え日基準だった気がします!
退職日(退院日1日前)までのやつを請求できるはずです!
なので本来はやめないほうがよかったですね^^;
入院費一日分だけは高額医療の対象外だと思うので、、
ひな
退院1日前までの分は、前の職場の社会保険に請求できます。保険会社に問い合わせて下さい。
最終日の分は一応国保に請求できます。(ただ1日分なので限度額までいかないと思うので必要ないとは思います)
「保険」に関する質問
Wワークをしていて130万を超えそうなので メインの職場で社会保険加入を考えています。 ①その場合、契約上の勤務時間を週20時間以上にする必要がありますよね? ②メインで週20時間以上の契約だけど、こどもの風邪などで…
万が一、車で事故をおこしてしまった場合について質問です!(自損、他損両方) 流れとしては、 車を安全な場所へ移動してハザードをたく ↓ 救護者がいればすぐに救急車(※①) ↓ 警察へ連絡(※②) ↓ 自身の保険会社へ連絡(※③)…
資格を取ろうと思ってます。 せっかくならあると給料アップ、それがないと仕事ができないものを取ろうと考えてます 宅建士、社会保険労務士など… 何かおすすめ教えてください!
お金・保険人気の質問ランキング
来依
ちなみにたしか時効は2年だったような、、
ママ2年目
ありがとうございます。辞める前提だだたのですが、母子管理カードが出て、その日まで退職日を伸ばしていただけて、なぞの9/1付でやめました会計もとってもややこしかったですw
来依
でも高額医療の精算は月末締めだった気がするので、そうなると8/31までの分が対象額だったら請求できます!
ママ2年目
もう10がつなのですができますかね?
来依
できることはできますよ!
ただ、9月の分は請求できないと思います!(額に届いてないと思うので)
8月に入院された分も所得が約370万以下の場合57600円から
約370-770万以下でしたら80100円からになるので
届いていなければ請求はできません!
ママ2年目
詳しくありがとうございます!!
くわしいですね!すごい、、!
来依
持病でやたらと入院を繰り返していたもので
こういうのにだけ詳しくなりました、、(´ω`)笑
月度だけは跨がないように医者と相談したり色々してたので覚えています笑