![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年少の息子が暴力やきつい言葉を使うクラスメイトについて相談。同じクラスの子どもたちにはどう対応すべきか不安。
年少の息子のクラスに暴力やきつい言葉(てめえ、殺すぞ、など)を使う子がいます。
息子が家で私に対して「お前がやれ」とか「殺すぞ」とか言いながら叩いたりするようになったので注意すると、「保育園で○ちゃんはやってるよ!」と言ってきます。。。それでも息子には使っちゃダメと注意しますが、いたちごっこです。
この前、運動会があったときにその子と親のやりとりを見かけたのですが、なにか注意しながら叩いたり、「黙れクソガキ」などと言っていたので、家庭環境の影響が大きいのかなと思ってます。
保育園の先生方がその子を注意する姿はよく見かけるので、先生方も気をつけて見ていただいてるとは思うのですが、家庭環境が変わらない限りなかなか直らないんじゃないかなという気もしてます。
こういう子と同じクラスになってしまった場合、同じクラスの子は泣き寝入りしかないですか?同じような経験がある方、どういった対応をしたか教えていただきたいです!
- りんご(6歳, 10歳)
コメント
![ひ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひ。
ひたすら、自分の子には言い聞かすしかないですよね😅
気づいたらいろんな言葉を覚えてくるので、制御しきれませんが、、💦
![p-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
p-chan
うちもいますよー!
むしろ、その子が目の前で汚い言葉使ったら他人の子供ですけど私が怒ります笑
うちの子も真似して使ったりしているので、なぜその言葉を使ったらいけないのかきちんと話してます😅
こればっかりは本当に制御は難しいので、、、
基本他の家庭に口出しはしませんが、明らかに良くない時は、他人の子供でも私は怒ります。その後、その子供の親御さんになぜ怒ったかもちゃんと話しますよー。笑
-
りんご
注意できるの素敵です!
うちの子が悪い言葉使いしてたら、叱ってもらえるとすごくありがたいと思います。
ただ、親御さんもいろいろいるので、私は注意する勇気がありませんでした💦- 10月11日
-
p-chan
わかります!色んな方いますもんね😅
こちらに害がなければ特に何も言わずにスルーしますが、やはり自分の子供の事となると、、笑
先生達も親御さんから色々言われて動きづらい部分もあるはずなので、自分で出来ることはしようかなと笑
もちろん、うちが悪い時はきちんと謝ります!笑- 10月11日
りんご
そうですよね。。。保育園でそういう子がいなくても、小学校でいる可能性もあるし、完全に接点をなくすことはできないですよね😢
自分の子が「おい、お前!」とか言うのが衝撃すぎて悲しいですが💦