※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
snow
子育て・グッズ

息子のつかまり立ちが遅いです。同じ月齢の方いますか?

息子がまだつかまり立ちをしません💦あと片足を立てることができればいけるのにという感じです😭もともとペースが遅めな感じなのでのんびり待つことにしてますが、どうしても気持ちが焦る時があります…この月齢で同じような方いますか?

コメント

花束❁¨̮

こんにちは

うちはつかまり立ちどころか、ずり這いすらまだです。ハイハイもまだです。
寝返りも自分からはもうしなくなってしまって、日中ずっと仰向けですごしてます。
周りの、同じ月齢のお子さんとは雲泥の差です。

すごく焦るし、心配だし、不安です。
すっっっごいゆっくりな子なんだなと思って、1日1日着々と成長してるのは分かるからハイハイし出すのもそう遠くないなと期待して過ごしてます。

  • snow

    snow

    コメントありがとうございます!ほんとに焦るし不安で心配ですよね💦支援センターとか行くとなんだかより焦ります😭うちは今お尻でずりずり移動してハイハイはしなさそうです。そうですね!1日1日成長してくれてるので期待して待ってみます!

    • 10月11日
ポン子

娘はちっちさんと似ています……
出来るのは寝返りだけ…寝返り返りもできないし、腰も据わっていません。支援センターとか行ってみたいですが、時間的なことと成長遅めで躊躇っています💦せめてお座りしてくれれば………と思ってしまいますが、毎日②ちっちゃーい成長を見つけて楽しんでいます🎵最近は拍手ができるようになり、上手ねー✨と褒めるとパチパチ寝ながらやっています🎵

  • snow

    snow

    コメントありがとうございます!早くできるようになってほしいと焦る気持ちがどうしてもあって💦そうですね!できることを見つけて褒めてあげます😊

    • 10月11日
  • ポン子

    ポン子

    焦りますよね💦不安ですよね💦💦心配ですよね💦💦💦でも、親が心配してもどうにもならないことがあるんだよと保健師から言われました…確かにその通りだ…と思い、娘のペースを見守ろうと思いました✨✨snowさんのお子さんも大丈夫です‼️‼️‼️いつかはできるようになります💖

    • 10月11日
  • snow

    snow

    そうですね❗️いつかは必ずその時がくるんですもんね!見守ります😊ありがとうございます😌

    • 10月11日
とみぃ

家の子もそのくらいの時はそんなだったと思います(^^)
今では走り回ってますよ!
いっぱいハイハイした方が足腰が強くなるから早く歩いた子はむしろわざとハイハイをさせた方がいいくらいらしいです( ´∀`)

  • snow

    snow

    コメントありがとうございます!つい焦ってしまって💦うちの子、座ったままお尻でズリズリ移動してておそらくハイハイなしでいってしまう感じです😭

    • 10月11日
なな

その程度なら全く問題ないと思いますよ!

うちの娘も立つ意欲があまりなくて、1.3歳くらいまでハイハイで暮らしてましたが途中から目線が高い方が楽しいと気づいたらしく歩き始めました(笑)
今は普通にお兄ちゃんと走り回ってます!

  • snow

    snow

    コメントありがとうございます😊そうなんですね!気長に待ってみます💦

    • 10月11日