
1歳5ヶ月の男の子の歯磨きがストレス。毎回イヤイヤで手が出そうになる。気を散らせる方法を試みるが難しい。同じ経験をしている人はいる?
1歳5ヶ月の男の子がいます☺︎
もう本当に歯磨きタイムがストレスです!きっと子どももストレスでしょうね💧大きな声は出すし(私が)イヤイヤする手を払い除けたりグッと押さえつけたり…毎日、毎回ウンザリします。本当に腹が立って腹が立って!!思わず手が出そうになります。じっとしてくれてればすぐ終わるのに、、、余裕のある時は鏡見せたり気を散らせるもの見つけたりしてますが毎回は出来なくて💦
皆さん同じ感じなんですかねー
- saw(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
歯磨き本当に嫌がりますよねー😖私もずっと苦戦してました。口閉じないように指入れて磨いてみてって歯医者で指導受けたけど、思いっきり噛まれるし...1歳~2歳ぐらいまで、濡らしたガーゼで汚れを拭き取ってあげたりしてました!
あとは、「うわっ!お口の中が大変
!バイキンマンがいっぱいいるよ😱綺麗綺麗してバイキンマンやっつけよ!」とか言って歯磨きしてました。今3歳ですが毎日「バイキンマンやっつけよ!」って自ら歯磨きするようになりましたよ😊

ちまこーい
下の子はおさえて磨く時期長かったです😣歌(むしばのこどもの誕生日って歌が娘は怖いようです)で磨くようになりました😊
上の子は光って音楽なる電動歯ブラシ+口の中を電車(車)が通ります。ガタンゴトンで歯磨きしてくれるようになりました😊
押さえつけるとどうしても磨く時にも力が入りやすく子供には痛いと感じる強さで磨いてる可能性もあるので、押さえつけたら、口の中をこちょこちょ~って言いながら磨くようにしてました😊
-
saw
すみません💦下に返信しちゃいました!!
- 10月11日

退会ユーザー
めちゃくちゃわかりますーー😭😭
毎日歯磨きの時間が地獄ですよね。
少し前までは毎日イライラやばすぎて歯磨き終わり10分ぐらい子供無視したりもしちゃうくらいストレスでした。
最近はわたしが怖い顔して怒ってたら余計子供も怖いし嫌になるよな〜と思って出来るだけ歌ったり話しかけながら磨くように変えました。
あとは仕上げ磨きする前にYouTubeでアンパンマンの歯磨きの歌見せながら自分で好きに磨かせてます。そうしたら歌が終わると歯ブラシ私にくれて寝転がってくれるようになりました😆そのあとは毎日大泣き大騒ぎ暴れまくりですが、やられるのわかっててそれでも律儀に毎日自分から寝転んでくれることが可愛すぎて、子供も頑張ってるんだ、私も耐えよう!って気持ちになれます(笑)
-
saw
分かりますぅー!!イライラして無視したりしてます💧そうなんですよね~私が嫌だなぁーイライラするなぁーと思いながらやると子どもも察知しますよねぇ💦
好きに磨かせるといつまで経っても遊んで返してくれなくてそれもストレスだったんです😅でも曲が終わりまでね!とやるといいかもしれません♪嫌なのに頑張ってる姿、健気ですねぇ🤗そうなったら耐えよう!と思えます。
コメントありがとうございます☆- 10月11日

saw
確かに押さえつけたり無理くりやるとお互いに力入ってると思います💧
口の中をこちょこちょ~♪良さそう☺︎やってみます!
コメントありがとうございます☆
saw
なるほど!バイキンマン作戦やってみます♪自らやっつけよ!って歯磨きするの可愛いですね😆
コメントありがとうございます☆