![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間の授乳や添い寝で睡眠が乱れて困っています。夜間断乳をするべきか悩んでいます。昼間の対策も試していますが改善されません。アドバイスをお願いします。
最近夜起きる回数が増えていき、昨日は2時間おきに起きていました😭
都度おっぱいをあげたり添い寝したりで寝かしつけてましたが、新生児の頃に戻ったようで辛いです💦
どうしたら良くなりますか❓
夜間断乳をすれば良くなりますか❓
夜ミルクを飲ませる、昼間外出を多くする、逆に昼間家でゆっくり過ごす、ベビーマッサージ等々試しましたが改善しません。。。
昼寝は20分程度です。
たくさんの人のご意見聞きたいです😭
- ママリ(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じでしたが3回食にして夜間断乳始めるまでずっと1時間起きでしたよ💦
時期的なものだと思います。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
まだ6ヶ月ですので夜間断乳はおススメ出来ないです。
夜はお腹空いて起きてるので..
その時期の夜頻回に起きるのは成長過程での事だと思うので、避けて通れない部分もあると思います。
あまり外出しすぎると刺激が強くて夜も愚図ることが多い事もありますが、多少は疲れさせた方が寝てくれると思います。
あと、成長痛がある事も。
ぐぐっと成長していく時期に入ってきてるでしょうし、腰が座ってハイハイへのカウントダウンですので体がぐっと変わっていく時期で、歯が映えるのもあるしで、グズグズなるし、そう言う意味で起きちゃってるんじゃないかなっと思います。
もし成長痛でぐずってたら、脚をさすってあげるとちょっと落ち着く事がうちはありました。
ウチの場合、今でも1時間起きに起きちゃったり、夜一回しか起きなかったり、っと言うのをある程度のサイクルで繰り返してる感じがします。
先週までは2時間起きに起きてたんですが、昨日今日は夜中1回しか起きてないんです。
それを定期的に繰り返してるので、そう言うモノだと思ってます。
シンドイとは思いますがまた寝てくれる時期に入っていくと思うので、お昼寝や仮眠を取って乗り切ってください!!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
夜間断乳はまだしない方がいいんですね😭
詳しくありがとうございます!
なるほど、、、辛抱して付き合ってあげるしかないんですね!成長は嬉しい事なので、プラスに考えて頑張ります❣️- 10月11日
![( ´ー`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ´ー`)
うちも同じです😭
寝不足つらいですよね💧
新生児の時の悪夢がまた..って感じです(笑)
私も起きたらおっぱいあげたり添い寝したりです💦
アドバイスじゃなくてすいません😣💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
同じ方がいて安心しました❣️
意識もうろうとしちゃいますよね💦笑
お互い頑張りましょう😭- 10月11日
-
( ´ー`)
頑張りましょう😭✨
- 10月11日
ママリ
コメントありがとうございます!
時期的なものなんですか😭3回食で夜間断乳されたんですね!参考にさせていただきます!