![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6カ月の赤ちゃんが夜泣きが増えて困っています。日中のスケジュールや寝かしつけ方法を教えてください。
まもなく6カ月になります。完母です。まとまって寝てたのが、途中で起きるようになりました。
徐々にひとりでねんねすることを覚えてもらえたらなぁと思ってます。
聞きたいことなんですが、22時に寝たあとに、ひとりになると泣いて起きることが頻回になってきたので、アドバイスお願いします。
朝は7-8時には起きる。カーテンあける。日中は午前と午後30分から2時間は寝る。日中寝ぐずりするときは添い乳。お風呂は20時、お風呂後は寝室に移動(日中はリビング)➡抱っこで授乳➡読み聞かせ、➡部屋を間接照明だけにして添い寝で歌うたったり、むかしばなしをおはなししながらトントン。トントンで寝ないときは寝たふり。22時には寝る。
夜中起きたら、抱っこ➡添い乳。
- まー(6歳)
コメント
![チワワ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チワワ
5ヶ月ならまだまだ起きると思います。
添い乳は夜中起きる頻度高くなると思います。
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
これから夜泣きも出ることありますしね、、まだ起きる時期ですよね。私はありとあらゆる子としましたがダメでした。個人差があるんだとおもいます
-
まー
コメントありがとうございます。ありとあらゆることをためしてみようかと思ってます。具体的にどんなことをしました?
- 10月11日
まー
コメントありがとうございます。夜中起きたら、添い乳ではなく、抱っこで乳のほうがいいですかね?
チワワ
添い乳よりは、抱っこでお乳、寝る時はベッドってメリハリつけた方がいいと思います。添い乳で、15分ごとに起きたり、本当に大変でした😭