※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあき
ココロ・悩み

友人の子供を抱っこしたいと言われたが、断られた。気になる理由は?どうすればよかったか。

モヤモヤするので吐き出したいです。
数日前に友人と会い子ども広場でお互いの子を見ながら話していました。私の子は2歳で友人の子はまだ8ヶ月です。私の子が遊具に向かって走っていくので追いかけようとしたところ友人がトイレに行きたくなり友人の子を見ていて欲しいと言われたので咄嗟に抱っこしたら抱っこはしなくていいから!と言われました。
唖然としてしまったのですが自分の子も気になるから抱っこしたまま自分の子のところに追いかけました。
帰ってきてお礼は言ってくれたし咄嗟に出た一言だったとしてもどういう意味があったのか気になってしまってます。
自分の子がその頃は確かに取られたくないと言う感覚は強かったけど‥私はどうすればよかったのでしょうか?



コメント

にゃー

抱っこしてもらうのが申し訳なかったとかじゃないですかね?😊

  • ちあき

    ちあき

    そんな感じだったのかな?
    赤ちゃん久しぶりすぎて抱っこしたかったから嬉しかったんですけどね😊
    ありがとうございます😄気持ちがスッキリしました☺

    • 10月11日
ekoya

抱っこしてなくて泣いてない時に
抱っこすると、下ろした時に抱っこ抱っこ〜ってなるからじゃないですかね(*´°`*)
息子がよく実家とかで
機嫌がいいタイミングとかで抱っこしてもらい降ろされた時は怒ってグズったりするので☹️💭

  • ちあき

    ちあき

    そういうこともありますね!
    もうその頃がどうだったのか忘れちゃって💦ありがとうございます😄

    • 10月11日
まる

抱っこしてもらうのは負担になると思ったのでは?🤔
私は友人と遊びに行ったときに昼食の時、友人が息子を抱っこしてくれて「今のうちに食べなよ!」と言ってくれたのが
嬉しかったですよ〜🤗「久しぶりに温かいうどんが食べれるよ、、!助かる!ありがとう!」って言いながら食べました🤗笑

はじめてのママリ🔰

私は友人(先輩ママ)に見ておいてもらった時に戻ってきたら抱っこしてくれていたのですが、すごく嬉しかったです( ^ω^ )
大好きな友人が我が子を抱っこしてくれている光景はなんだかすごく幸せでした( ˘ω˘ )
後輩ママからすれば、先輩ママなら抱っこも安心して任せられますー😊
でも、友人の子もそばにいたので、手を塞いでしまっていたのは申し訳ないと思いましたね💦

申し訳ないしいいよ!ということだったんじゃないでしょうか(^^)

みんてぃ

追いかけてたのを見てたのなら、抱っこしたまま追いかけてほしくないなと私なら思うかもです💦