![Nina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児と仕事で毎日疲れています。マタニティーブルーかもしれません。皆さんはどうやって乗り越えていますか?
2人目妊娠26週です。上の子が1歳の時から仕事復帰してます。朝早く起きて準備して保育園連れてって仕事して、また仕事終わったら保育園迎え行って家帰って、それぞれのご飯の支度してお風呂入れて寝かせて…
子どもと一緒に寝落ちする事がほとんどで
夜中起きて旦那のご飯の支度、洗濯したり片付けしたりで
なんだか毎日疲れました😱
旦那は仕事が忙しくて夜遅くしか帰ってきません💦
皆さん仕事と育児どーやって毎日を乗り切ってますか?
マタニティーブルーなのか最近気持ちが落ちてしまって
何もやりたくなくなってしまいます😢
こーゆー時みなさんどうされますかー?🙄
- Nina(2歳8ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
妊娠していませんが、まさに今日の私でした😅
疲れて土日まで持たなそう💦
明日、明後日は旦那は外食、私はお弁当。子どもは冷凍したストックからにする予定です🤔
![ジラフ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジラフ
私もmiiさんのような毎日です!
お子さんも同じくらいの男の子みたいですね。私は第二子妊娠してはないので、さらに大変だろうなと想像しただけでもエライなと思ってしまいました😩
たまに浮き沈みで気分が落ちるときがあってそーゆうときは家事放棄します。
旦那さんに今日は限界で何もできない!ってLINEだけ入れておいて、帰ってきて何も出来てないことを文句言われないように先に伝えておきます。
そんな日は自分のご飯はインスタント、子供の食べた食器や何もかもそのままにして、ソファでグダァッとねっ転がる!これが一番です。
どうせ朝早くに子供に起こされるんです。片付けは朝起きてからやればなんとかなります。
無理してやることはないですよ、適度に抜きながらやらないとこれからずっと毎日続く日常ですからね😛😋
-
Nina
コメントありがとうございます😍
そうですよね!
皆さん同じなんだと思えたら
とっても気が楽になりました✨
ありがとうございます❤️- 10月10日
![りす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす
私も二人目妊娠26週目です☺️私も家事育児仕事で1日なんてあっとゆうまです…自営業で土日夜も関係なしで仕事があるときもあり合間に子どもを遊びにつれてったりと自分の休憩時間は日々の少ない睡眠中だけです😱お腹も大きくなり身体もつらいですよね。同じく落ち込むときも、一人泣いてしまうときもあります(;つД`)そんなときはもう子どもの顔見るだけしか癒しはありません(笑)上の子の赤ちゃんの時の写メをみてまたこんな赤ちゃんがやってくるのか~と楽しみにしたり☺️子どものおもしろいムービーをみたり(笑)育児の疲れを子どもに癒してもらってます☺️
-
Nina
コメントありがとうございます😊
土日夜関係なしに仕事とか
大変ですね💦
上の子のムービー分かります‼︎
仕事の合間とか見てニヤニヤしてます❤️- 10月10日
![shuwari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shuwari
私もまさに同じ悩みを抱えています。
どうこなしてるのか、私も人に相談しまくってました!
うちは保育園へ連れて行くのは旦那ですが、仕事から帰って上の子のお迎え、買い物、ご飯の支度、洗濯、風呂などもありつつ、上の子とも遊ばないとならない状況なのは大変ですよね。。
もう手いっぱいで身体も気持ちも疲れてしまうこと、最近ちょこちょこ感じてました。
これで、もう一人増えた際に家事をこなせる自信がないなって思って、私は最近洗濯機をドラム式に変えて乾燥まで自動化したり、食洗機を購入しました(^^)
お金はかかるけど長期的に見て共働き育児の心強い味方かなって思います。
因みに今の時期は、型落ちの家電比較的お安い時期です。
食べ物も冷凍ミールキットを自作しようと本を買って出来る時はやったり、作り置きも出来る時はやってますが、それが出来ない時も沢山あり、そういう時は旦那には晩御飯ないよ〜って伝えて、帰ってから自分で作ってもらうなり、食べてきてもらうなりしてますよ!
早く産休に入りたいなーって思う日々です。お互いムリせず、なるべく力を抜いて頑張りましょうね(*'ω'*)
-
Nina
コメントありがとうございます❤️
同じ26週ですね‼︎
ホント毎日いっぱいいっぱいです💦
家電考えるのも1つですね✨
お互い産休まで頑張りましょうね😍💕- 10月11日
Nina
コメントありがとうございます✨
まだ水曜日って長いですよね😭
私も明日から子どものご飯ストックに
切り替えます‼︎