
育児について悩んでいます。ママ友が神経質で口うるさいことにイライラしています。自分の育児に干渉され、息子も可哀想だと感じています。同じような経験をした方のエピソードや対処法を知りたいです。
本当育児って人それぞれですよね。色々な人居るし違って当たり前。分かっていてもついイライラというかウンザリしています。
完全な愚痴ですが…(かなり長くなります)
知り合いに完ミなのに煙草辞めない.ムカついたら自分の子(まだハイハイが出来るようになったばかり)にかなり汚い暴言.離乳食手作りした事なし。なのにかなり神経質。手に取るもの全て危ないと取り上げる.やりすぎな行動規制(家では常に付いて回ってるらしい)。あげればきりがありませんが…まぁそれはそのお宅の事だから別にいいんです。
ウチの子も同じ月齢なのですが、児童館で息子が1メートルハイハイしていただけで、捕まり立ちしただけで、大丈夫?!と。立たせちゃっていいの?!と。はぁ?って感じです。おもちゃも全然危なくないのに取り上げられる。息子が少しだけ成長が早いのですが他のお友達に触ろうとしただけで手を退けられる(もちろん何があっても対処できるように私は近くで見てます)。おやつを食べさせていたら、拭かなくていいの?!(その人は少しでも唇顎に付いたら都度拭かなければダメという考え)ウチはある程度食べさせてあげてから拭いたりします。成長を妨げられていて、その人と居ると息子が可哀想過ぎるし、居心地がかなり悪いです(もう会わなければいーのにと思いますよね…)そんなに神経質になるなら人の事ではなく自分の事に目を向けたら?とイライラします。病気や風邪で薬を飲ませている時、母乳が出なくなった時もいちいち口出し。最初は心配だから言ってくれているんだよねと自分を納得させてきましたが、もうそんなふうには思えず、また始まったよ統一性の無い育児口出しーと思ってウンザリしてます。
共通のママ友が息子さんを逞しく育てているのですがその人の事も、ほらーあの人って育児適当じゃーん?と。あーきっと私も適当って思われているんだろうなー。まーいーけど。自分の価値観をさも親切かのように細かーく煩く言ってくるのやめてもらいたい。こちらからすればお宅の育児が一番ありえないですからね。
みなさんの回りにも煩く言ってくるママ友はいますか?エピソードや対処法なども詳しく聞きたいです。ちなみに私の場合もう会わないようにするというのは難しそうです。
- 愛奈
コメント

ぼん
すごく神経質な人かと思えば、子供いるのに煙草吸ったり、離乳食は作らなかったり矛盾してる人ですね💦煙草は我慢できないとかあるかもですが…
会わないようにするのが難しいなら、その人はそういう人と割り切って付き合っていくしかないと思います😂
はっきり言える関係にあるなら、わたしなら言うかもしれません。でもそんな感じじゃないんですよね?
愛奈
本当に矛盾でよく分からないですよね。自分の子だけにやってればいーのに他人が気になるみたいです。そして余所様を勝手に適当育児と思い込む
かなり強い方なので後が怖く言えませんし(相手は地元民で人望が厚いらしい)このように面倒臭い方でもあるので何も言わないようにしています。基本的にありがとうございますとか、そうなんですね気を付けますと返していますが、たまに、うちは大丈夫ですよありがとうございます、立っちゃうのは成長の過程ですから仕方なくて心配ありがとうございますと返してます。あーーーめんどくさっ
立って大丈夫なの!?って何だよ
お前の子だってそのうち立つだろうよ
突然連絡してきて、今から会おう!支度して!とかもあるのでプライバシーもない感じでキツいです