※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
ココロ・悩み

子供のバイオリン練習に疲れています。将来の糧になればと思っていますが、練習が大変です。子供のモチベーションを上げる方法を知りたいです。

子供にバイオリンの練習させるのつかれました。音大に行って欲しいとか思ってません。将来なにかの糧になればいいなと思っています。私もバイオリンに出会ってから友人が増え、一生の友ができたので。
ただ毎日練習させるのが疲れます。まず、練習開始まで30分以上かかる。。幼稚園のときは行く前に練習やって行ったり素直だったのですが、小学校に入り、反抗期で。。練習も教えても身が入ってないというか。少し難しい練習に入ってきてるのもあり、余計嫌だというのはわかるのですが。(セカンド、サードのポジション移動を練習してます)
ピアノなども含めて皆さんどういう風に子供のモチベーションをあげて練習させてますか?
周りに聞くと、レッスン前しか練習しないよーっていう人ばっかりで。私は毎日やるのが当たり前だと思ってます。

コメント

アオ

ご自分がやらせたくても本人がやる気がなかったらダメじゃないですか?
うちも習い事2つやめました。
やる気が続かないんです。
仕方ないと思ってます😅

  • のあ

    のあ

    いつも、やめるか聞くのですが本人はやめたくないと言います。
    楽器を通して継続する力を教えてあげたいのですが、結局親のエゴなんでしょうね。

    • 10月10日
  • アオ

    アオ

    お子さんにやる気があるのなら希望は持てますよね✨✨
    継続する力を付けて欲しかったです。
    自分で進んでやってくれたりすれば何よりなんですけどね😅

    • 10月10日
deleted user

他の方のレス読みましたが、娘さんは「バイオリンは続けたいけどレッスンは続けたくない」のではないですか?

レッスン受けないと、バイオリン弾いちゃいけないのでしょうか💦

娘さんは、バイオリン好きだけど、弾きたい時に弾きたい、レッスンのために弾くのが嫌なんじゃないですか?


うちの弟も中学でテニス始めましたが、テニスは大好きだけど試合や勝ち負けには執着がなく、試合のための練習が嫌だと言って高校ではテニス部には入りませんでした。
ボランティア部に入って、土日に施設を訪問したり奉仕活動をして、空いてる日に壁打ちとか、テニスは友達と遊ぶぐらいにしてました。

弟にとってテニスは「ストレス発散」だったようです。

楽器、というか、音楽も同じで、そもそもは心を豊かにしたり癒しを与えてくれるものなので、上手いとか下手とか技術の向上を求めるあまり、それが苦痛になるのは本来の目的とは違うよなって私は思ってます。

スポーツや芸術なんかは、技術が向上したり人に勝って達成感を得ることだけじゃなくて、そもそも上手い下手関係なく「楽しむ」ことも、大事な目的の一つだと思います。


私はずっとピアノ習いたかったんですけど近くに教室がなくて、小学校の時に親が誕生日に買ってくれた、曲に合わせて鍵盤が光るキーボードで好きな曲ばっかりやってました。
中学生になった時、近所にピアノの先生が引っ越してきて、遅すぎますが初めてレッスンを受けました。吹奏楽やってたので楽譜も普通に読めたので、その先生は、教材的な本2冊ぐらいやったら、後は「おとちゃんのやりたい曲やろう」って言ってくれて、綺麗な曲教えてくれたり、私が弾きたいって持ってきた楽譜でレッスンしてくれました。
基礎も何もやってないので、私は技術もクソもないですが、辞めたいって思ったことは一度もありません。
初めて聴いた時からずっと弾きたいって思ってた曲があって、それは普通にレッスン受けてれば小学生の子でも弾けるようなピアノ曲ですが、私はそれを高3で最後の発表会で弾いて、進学のため辞めました。
発表会は年齢順だったので、周りの高校生はみんなすごい曲弾いてて、私は小学生でも弾ける曲で、恥ずかしかったけど、その曲を弾けるようになったことが嬉しくて、今でも実家に帰るたびに、電子ピアノに触って、大好きなその曲ばっかり弾いています😂💦笑


娘さんは、バイオリンは好きだけど、何のためにやってるのかが分からなくなってるのではないですか?
ママと一緒に弾きたいっていうのも、まだまだ現実味なくて先のことだし

別に下手くそでも、うちの弟のテニスみたいに、レッスンとかしないで趣味で弾くのもアリだと思います。
てか、例えばギターとかってほとんどの人がそうじゃないですか。カッコイイと思って、何も知らないまま楽器屋で買って、本やらYouTubeやら見ながら自分で練習してる人がほとんどですよね。

私も、弾きたい曲があったから、やめたいなんて一度も思いませんでした。
ギターやってる人も、これが弾けるようになりたい!って思うから一日何時間も弾けるんだと思います。

弾きたくもない曲、技術のための練習って本当に苦痛だと思います😭
別に楽器で食べていくわけじゃないなら、下手くそでも良くないですか?


もしサポートしてあげるなら、まず娘さんが弾きたい曲探してあげるのはどうですか?
別にクラシックじゃなくても、好きなアニメの曲とかJpopとかでもいいので。

これが弾けるようになりたい!→でも、この曲のここの部分が弾けない→そこばっかり練習
で一曲弾けるようになれば、もっといい音で弾けるようになりたいって思うだろうし☺️💕

ギターでは、Fコードが最初の難関って言われてますが、たぶんFコードばっかり練習してる人は少なくて、弾きたい曲のFコードの部分ばっかり何回も繰り返し練習して、その部分が弾けるようになった!=Fコードも押さえられるようになったって人がほとんどだと思います。

最初からレッスンやってると、正しい指の動きとか姿勢とか気になってしまうと思いますが、後々それで食べていくつもりがないなら、指も姿勢もめちゃくちゃだろうと、娘さんが「楽しい!」って思える事をさせてあげるといいのではないでしょうか。
「まだこの弾き方習ってないからこの曲は弾けないよ」ではなく、教科書通りじゃなくても、まずはやりたいようにさせてあげてみてはどうですか?
別にそのためにレッスンしばらくお休みしてもいいと思います。
お話聞く限り、娘さんの教室の先生はそういうの嫌いそうなので😂😂

  • のあ

    のあ

    ママと演奏っていうのは実は何回か実現してて、親戚の結婚式で二重奏、先日はお寺で四重奏弾く機会がありました。
    それこそ、好きな曲を選ばせて、今の技術で弾けるようにし、音楽の楽しさをわかってもらえたかな?と思ってた矢先のスランプ。
    コンチェルトという大曲に挑んではや半年。やっと、それが終わり、今度は退屈なポジション移動。
    モチベーションが下がるのも無理ないかもしれません。
    娘にどんな曲が弾きたいか一度話し合ってみたいと思います。
    レッスンとは別にそういう楽しみがないとやる気続かないですもんね。
    ありがとうございます😊

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね!
    娘さんレッスン頑張られたんですね☺️✨
    何事も、目標ひとつ達成したら、だらけちゃったりモチベーション下がりますよね。燃え尽き症候群みたい。受験に少し似ていますね。

    バイオリンのこと全然知らないのにレスしてしまってすみません🙇‍♀️

    もし私がのあさんの立場なら、バイオリンが上手くならないより何より、バイオリンが嫌いになっちゃうことが一番悲しいことなので
    レッスンにはこだわらないと思います😢

    娘さん、人前で弾けるぐらいの技術はもうあるんですよね✨
    のあさんもある程度弾けるなら、レッスンに頼らなくても、家で親子で楽しむぐらいでもいいんじゃないかなって思います。
    親子で一緒にお菓子作りしたり手芸やってる方もたくさん居ますよね。
    娘さんが「楽しい」と思えるなら、そういうのでも全然いいんじゃないですかね😊💕


    娘さんに、

    〇〇ちゃんは今後どうなりたい?
    レッスンが嫌ならやめてもいいよ。ママとお家で、〇〇ちゃんが弾きたい曲、好きな時にやろっか。
    でも、前に結婚式やお寺でやったみたいに、人前でまた一緒に弾きたいなら、レッスンも大切だよね。
    〇〇ちゃんは、あの時拍手もらって嬉しかった?
    みんなに拍手してもらえたのは、〇〇ちゃんが今まで、つまらない練習も我慢してやってきてこんなに上手になったからじゃないかな?
    ただバイオリンが好きで弾きたいってだけなら、レッスンじゃなくてママと一緒にお家で弾こう。
    でも、また人前で弾きたいと思うなら、また「上手だね」って思えるように、レッスンも頑張ろうよ。

    みたいなことも、お話してみてもいいかもしれないですね😊💕

    応援してます😍✨

    • 10月11日
マリマリ٩( 'ω' )و♡

まだ子供もいなく恐縮なのですが、私自身がピアノをやってましたのでコメント失礼します(o^^o)
私も毎日練習が当たり前でした。音楽の道へは結果進みませんでしたが、
私は5歳から習慣になってました。帰ったら手洗い・うがいと同様『ご飯食べたら手を洗ってピアノ』でした。何も疑問に感じませんでしたし、ご飯とセットなので、休日だと朝ごはんと昼ごはんの後にも家にいれば弾きました。短時間だけでも触ると違いますよね。
なにかとセットにして、習慣付けるためにお約束にしてみてはどうでしょうか。。。子育てに関しては無知で申し訳ありません。

  • のあ

    のあ

    私もピアノ習ってたので毎日疑問に思うことなく練習してました。ただ、母は教えてはくれなかったので、子供にとったら口うるさいプチ先生が家にもいて、嫌なんだろうと思います。でも、先生にはママに一回は見てもらわないと間違ったまま練習して一週間終えるのはよくないと言われ。。これまたジレンマ。1人だったら練習するんです。
    練習終わったら遊び放題だよと言う声にも最近は耳を貸しません。
    なるべく決まった時間に習慣づけるように頑張ります。

    • 10月10日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    そうなのですね。
    ちょっと思ったのですが、間違ってるところを直すために週に一度先生に見せるのに…って(^ ^)💦そうやって学んで上手くなる気がします。家でも教えられたら私もやる気なくすかも(*´Д`*)のびのびと、本人が楽しんで楽器に向き合えたら良いですね!

    • 10月10日
  • のあ

    のあ

    そうですよね。最近、1人でも練習とりあえずはできるようになったので、放置してたら、先生に言われて。
    もう少し、本人がのびのび練習できるように工夫してみます。

    • 10月10日
ふぅちび

無理に練習させて嫌いになってしまったら悲しくないですか…?

うちは書道をやらせていたのですが、3年生になる頃、本人がやりたがらなくなり、私からやらせたこともあったので辞めさせました。

ですが4年生になり、もう一度やっぱり書道がやりたいと言うので『今回は自分が言ったんだから頑張らなくちゃダメよ』ってお話をして5年生の今も通っています。

本人がやりたいと思うものに出会わないと中々難しいものですよね。

進んで自分からバイオリンをやりたがっていたのなら、その頃の気持ち思い出してごらん?って優しく声かけてあげたらどうでしょうか?(*˘︶˘*)

あの時は頑張ろう‼️って思ってここまで来たのだから、もう少しやってみようよ!って。

親から進めて始めているものはその子で合う合わないがあると思いますので強制する事で嫌になってしまうかもしれませんね…

  • のあ

    のあ

    ママみたいにバイオリン弾きたい!とはじめました。
    本人はやりたい気持ちはあるけど、ついていけないみたいで、
    私も変に知識があるだけに、ついつい言いすぎて、、。
    毎日の練習が楽しくなるように始めた頃のことを思い出して褒めることをがんばろうとおもいます😀

    • 10月10日
はな

人生においてバイオリンをどの程度重要視するかじゃないですかね。

わたしは音大ピアノ科卒業。一応娘にもやらせてます。
毎日練習してますが、そんなにうるさく言いません。
教材もテクニック用、基本的に使う教材、遊びの教材と分けてます。

娘は教師になりたいみたいなので、それに必要なだけ譜読みできて弾ければいいと思うので、レッスンも遊び程度にしています。

あまりに練習が無意味な週は、何してたん?ピアノ集中しないんならスポーツクラブ辞めさすぞと脅しますが(笑)

あとは先生の力量ですかね、練習したくなるレッスンの仕方。

うちの子はギロックばっかり弾いて教材は全然やらないですけど、ある程度テクニックは身についてきています。

楽しいのと、遊びごころですかね。
音符カードも「おそ」「ぶー」「まだ読めないの?😏」と遊びで嫌がらせしてたらどんどん読むようになりました。

その子によってやる気スイッチは違いますからね、本人に聞いてみるといいですよ☺️
親のエゴにならぬよう、やる意義を感じさせてあげるのが一番の近道だと思います。

  • のあ

    のあ

    練習したくなるレッスンってどんなかんじですか?
    私は弾けないとこが弾けたら褒めちぎってます。
    音符カードも遊びを交えてヘ音記号までスラスラ読めるようになったので、すごいなと感心してます。
    本人のやる気スイッチ!見つけられたらいいなー。下の子がやり始めたら焦るかなとは思ってます。
    私自身はピアノは小学校でやめました。好きだった先生が引っ越して終わりでした。2番目の先生が厳しすぎて、毎回レッスンでは泣いてました。
    ピアノのお陰でバイオリンに出会えたときスラスラ楽譜読めたので、やっててよかったと思えましたが、中途半端だったのでその程度です💦

    • 10月10日
  • はな

    はな

    基本的に遊びの曲はレッスンになるまで譜読みしないと見ません。
    教材はやっぱり表現豊かにお手本で弾くと、「綺麗だな」と思うみたいで真似しようと必死ですね、できてないですけど🤣

    あと明確に練習メニューを①左②右③両手全部5回弾けるまでとか示した方が伸びる子もいましたね。

    基本教材+遊び教材だと進むのが遅い子は基本教材のみで進むのを早くします。
    じゃないとつまらなくなるので😅

    あと、下のお子様がやり始めて、比べられるのが嫌で辞めた子もいますし、逆に燃えて伸びた子もいます。

    本当十人十色ですが、楽しいのが一番なので、無理に練習を強要しなくてもいいと思いますし、どうしても毎日やらせたいのであれば朝ですね。
    早起きして30分うちの娘は弾いてます。じゃないと遊ぶ時間なくなるので🎹

    褒めちぎるというか、ありのままを伝えるだけで嬉しいものですよ。

    綺麗な音だね、うっとりしちゃう!とか、何をイメージしてるの?わくわくする!とか😊

    • 10月10日
こにゃちゃん

のあさん自身はどうでしたか?練習が嫌だった時期とかありませんでしたか?
私も3歳からピアノをして音大を卒業しました。…が、ピアノが嫌だった時期、練習が嫌だった時期ありましたよ😂小学生低学年の頃なんてまさに😂
私が母に感謝してるのは、そんな時も淡々と習わせてくれたところです。そのうちピアノを得意に思うようになってきて練習も真剣にするようになり自分の進路が決まりました。向いてないからとやめさせられてたら私の進路が変わってたと思います😭今は気楽に習わせて様子を見てみてはどうですか?

  • のあ

    のあ

    私は練習が嫌な時期は正直なかったんです。ささっとやれば終わるものだったので。
    上にも書きましたが、先生が変わってとにかくレッスンが嫌でした。手を叩かれる。楽譜を真っ赤にペンで書かれる。
    子供自身も私とオケで弾くのを夢見てて、やめたくないと言ってるので、気長な目で見てあげたいと思います。

    • 10月10日
マミムメイモムシ

本人にやる気がないならやらせても意味ないのでやめさせます。

ご自身はバイオリンがきっかけで友達ができたりしたのかもしれないけど
それを【糧】になればいいなという理由だけでお子さんに押し付けるのはあまりにもかわいそうだなぁって感じます。

やりたいことならちゃんと自らやると思います。

練習させるのも嫌ならお子さんに続けるか続けないか聞いて意思に任せたらどうでしょう。

  • のあ

    のあ

    練習は嫌だけど、バイオリンはやめたくない。この真意はわたしにはわかりません。
    やめなたくないという限りは続けさそうとおもいます。

    • 10月10日
  • マミムメイモムシ

    マミムメイモムシ

    やらされてる感が強いんですよね。
    私も幼少期そうでした。

    • 10月10日
のあ

みなさん、真剣に色々考えてくださってありがとうございました。
その後の近況ですが、
相変わらず練習は進んではしてくれないですが、好きな曲弾いてもいいんだよという話しをしたところ、2重奏のディズニーの本をもってきて、どれを練習しようかと言ってくれました。
練習の後や、合間にも好きな曲を弾いて楽しんでるようです。
また、作詞家、作曲家になりたいという夢も語ってくれたり笑
少し前向きになれました。
これからも一緒に音楽を楽しむことを目標に親子で頑張っていきたいです。
ありがとうございました。