![ひみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金の延長について相談したいです。会社から1年しかもらえないと言われ、ハローワークでも対応なし。希望する保育園に入れない場合、自治体で待機児童がないと延長は難しいでしょうか?来年8月に職場復帰予定で、来週保育園の申込があります。
育児休業給付金延長について分かる方教えて下さい🙇♀️
今月初め、最後の給付金申請へハローワークへ行き、あなたの会社は皆んな1年しかもらってないけどいいの?と言われそのまま終了となりました
後日会社に行き、この事を伝えると会社の方はノータッチなので、もう一度ハローワークへ行って話聞いて申請してみて下さいと言われました😭💦💦
育児休業給付金の延長は希望する保育園へ入れないとしてもどこかしら入れて待機児童なしの自治体に住んでいる場合は無理ですよね?
ちなみに職場復帰は来年の8月で、来週保育園の申込日があります。
- ひみ(7歳)
コメント
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
延長はできないかと思います💦
保育園入れなかった、っていう
証明がないと…
給付金なしで、職場復帰を待つか
いますぐ途中入園の申し込みした方が
いいと思います😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の認識ですが、、。
育児給付金の延長は保育園の不承諾通知があれば出来ると思います。
1歳の時点で保育園申請して不承諾通知を貰い、半年延長、また1歳半で不承諾通知をもらい2歳まで延長です。
本来は働きたくても保育園に預ける事が出来ず延長するものですが、今は2年まで延長されたので、保育園に預けたくないけどお金も欲しいから入れない園に申請して不承諾通知を受け取り延長する人もいると思います(*´-`)
それで保育園辞退の方も多く問題にはなりましたが💦
もし違っていたらすみません😢
-
ひみ
なるほど!
今日来年度の保育園の申込をしたのですが、まだ通える保育園が決定していないので不承諾通知貰えますかね🤔
ハローワークで受給終了してしまったけど、まだ延長出来るか聞いて見たいと思います。
ありがとうございます😌✨- 10月17日
-
退会ユーザー
来年度のものではないです💦
私の場合ですが、8月末までで育休が終了(1年)だったので8月入所での不承諾通知が必要でした。なので7月に申し込みをして貰いましたよ(*´-`)
延長の申請は9月に会社の方でしてもらいました。
来年度は結果が2月頃だと思うので、また別です💦
受給終了後に再度延長できるかは分かりかねますので確認してください🙇♀️- 10月17日
-
ひみ
やっぱり来年度のは別ですよね💦
もう1度確認して見たいと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 10月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園の申込を1園だけにして、不承諾通知を貰えば延長できませんか?
ママリでそうやって延長してる人を見かけるのですが、、。
私の地域は激戦区なので実体験でなく、申し訳ないのですが💦
-
ひみ
そのような方法もあるんですね!
説明会の時に必ず第1希望と第2希望の園の記入をと言われたので無理かと思います😭
ありがとうございます😊- 10月16日
-
退会ユーザー
そうだったのですね💦
自治体によっては保育園に受かりたくないと伝えると受からなそうな園を教えてくれるというコメントを見たので😢
で過ぎた真似をしました💦
すみません🙏- 10月16日
-
ひみ
そんな自治体あるんですね😂
貰える人と貰えない人の差が激しくてなんなら2年間貰えるようにしてほしいですね
今日保育園の申込へ行ったらハローワークでもう一回話聞いて下さいと市の職員に言われました💦
育児休業給付金の仕組みがもう何が何なのか分からなくなってしまいました😂
全然大丈夫です!
情報を頂けるだけ本当に助かります。
ありがとうございます😊- 10月17日
ひみ
そうですよね!
ハローワークもその辺把握してそうだし、私は会社が2年育休取得可なので、1年は無給だと思ってたのに…
あなたの会社は延長出来ると言っても1年しか貰わないけどいいの?と言われ、私も2年育休取得出来るからと言っても理解して貰えず、まぁ皆んなそうならいいのかなぁ〜と言う感じで終了し、会社に聞いてみても何も解決せずモヤモヤしていました。
ありがとうございます😭