※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pipi
ココロ・悩み

1歳4ヶ月の息子が指差しをしなくなり、心配しています。同じ経験をした方がいれば教えてほしいです。

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます。みなさんのお子さんはできていたことをしなくなったということはありますか?
息子は1歳前にできていた ハーイ と1歳になってすぐぐらいにしていた指差しが今では全くしなくなりました。指差しができなくなったことがとても気になります。ご飯のときも自分が食べたい物を指を指して教えてくれたり、取ってほしい物を指で指して教えてくれていたのに今では、こっちに来てという感じで手を引っ張りほしいものを見つめて教えてきます。これもクレーン現象?のようで少し心配しています..。出来ていたことが出来なくなったことを調べると折れ線型自閉症という言葉が出てきてとても不安です。ただ単に自分の中でブームではなくなったからしなくなったのかとも思いましたが、◯◯どこ?と聞いてもそれを見つめているだけか取ってきてくれるだけで指は差しません。健診までにはまだ日があるし、かといってどこに相談すれば良いのかもわかりません。みなさんのお子さんはそういったことはありますか?または、ありましたか?

コメント

ちっち

以前はうんこしたら、うんこ出たって教えてくれてましたが、最近はそのまま平気で遊んでいます(>_<)
そんなに気にしてませんでした。

  • pipi

    pipi

    回答ありがとうございます。
    言うブームとかがやっぱりあるんですかね(´・ω・`)?もう少し様子を見てみようと思います。ありがとうございました。

    • 1月3日
かっけママ

自閉症とかあまり深く考えるのはまだ先でいいような気がします。
わが息子もADHD、自閉スペクトラム症ですが、分かったのは今年8月と10月。
出来た事ができなくなるのはブーム的な事もあるかもしれませんが、そういう時期はどのこにもあると思います。
姉の子供は1歳8ヶ月ですが、言葉喋らないし、指差しもしません。
いただきますとか、おかえりらしき言葉喋ってたけど今は全く何も喋らなくなっちゃったと言ってました。
あまり神経質になりすぎると不安になりすぎませんか?
コミュニケーションや絵本などはとても大切な事なのでとにかくそこを重視にしていくと絵本であれば指差ししやすくなるかと思います(^ー^)
まだ見つめる事が出来るママさんだけいい!と気持ちを切り替えてみてはどうでしょうか?

相談出来る機関として、市役所などの保険福祉課に保健師さんが必ずいるので不安でしたらいつでも気軽に相談出来るので聞いてみてもいいかな?と私は思います。

  • pipi

    pipi

    回答ありがとうございます。
    すごく不安になります。元々、すぐ気になったことは調べて神経質になったり不安になったりすることが多くてだめだと思ってるけど、やっぱり調べて..の繰り返しになってしまうんです(*_*)
    今考えると、絵本は見てくれないので全く読んであげてないしテレビに頼りっぱなしなことが多いなと思いました。新しく絵本を買って読んであげようと思います(;_;)
    近くのセンターに行って保健師さんにも相談に行ってきます。
    まずできることから始めて気持ちを切り替えてみます。ありがとうございました(;_;)

    • 1月3日
  • かっけママ

    かっけママ

    メディアに頼ると子供はコミュニケーション能力だけでなく集中力にも欠けてしまいます。
    私は絵本を毎日1日に何度も読み聞かせ、童謡なども沢山聞かせてきました。
    テレビ、ビデオ、スマホ…今はどこの親も子供に平気で見せる時代となりました。
    確かに便利ですが、それがどれだけ成長過程で大きな妨げになっているかは誰も詳しく説明できないんですよね。
    神経質になって調べてしまう気持ちもわかります。
    そこまでするなら私としてはメディアをシャットダウンさせて子供と1日一緒にいるのであれば手遊びや歌、絵本などで子供とのふれあいをまずは多くしてほしいなって思いました。
    神経質がよくないとは言いません。
    ただ、深みにハマると子育ておろそかになります。
    まだ一歳での診断は難しい時期です。
    突然出来る事が増えるからです。
    1度ネットから離れてみませんか?
    勝手な自己診断はあまりよくありません。
    自分にとっても悪影響に思えませんか??
    病院で診断を受けたなら別ですが、思い込みほど危険なものはないと私は思ってます。
    かくいう私は神経質ではないのであまりにも間違えた教育、躾をし過ぎて5年にして病院からのアドバイスで接し方をガラリと変えましたが…(^^;
    間違いという間違いではないんですが、普通の子供と同じようにしちゃダメだって言われただけなんですけどね(笑)
    親の気持ちは子供に不安を与えます。
    まずは出来る事をやってそれでもダメなら次を考えてみませんか?
    3歳くらいで色々と知能テスト範囲も広がるのでそれまでのんびり子育てしてていんじゃないかな?と思います(^ー^)

    • 1月3日
stera

10ヶ月頃していたグーパーグーパーはしなくなりましたし、して?と言ってもしない、もしくは出来ません。
やらない期間があると出来なくなるのかな?とその程度に思ってました。
指差ししなくても理解しているのが見えますし、そんなに気にしなくて良い気がします。

  • pipi

    pipi

    回答ありがとうございます。
    わたしも、やらないと忘れてしまうのかな?と少し思っていました。
    こちらが、あれとってきて?と指差して言うと取ってきてくれたり、まんま食べる?と言うとキッチンに走って行ったりと言ってることはかなり理解してくれています(;_;)!steraさんの回答を見てあまり気にせずもう少し様子を見た方がいいのかな?と思いました。ありがとうございました。

    • 1月3日
ぬい

少し前の質問にコメントしてしまって申し訳ありません。
ただ、今ちょうど息子がまったく同じで…指差しをしなくなってしまって、気にしているところでした。毎日不安です。
その後どうなったか、よろしけれざ教えて頂きたいです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    私も過去の質問にコメントしてしまい申し訳ございません。
    もしよろしければ、その後お子さんはどうなったか教えて頂きたいです。
    うちの息子もこないだまでしていた指差しをあまりしなくなり、しても指差しが変な形で心配で…。

    • 11月3日
  • ぬい

    ぬい

    こんばんは!遅くなってしまいすみません。
    私の息子はその後1ヶ月ほどで元の指さしへ戻り、今は普通にあっちこっち、あれこれと指さしが出来ます。

    あの時、胃腸炎と風邪を繰り返して1ヶ月ほど家に引きこもっていたので、本人への刺激が足りなかったのかとも思います。
    私がしつこいくらいに指さしで色々示して見せたところ、少しずつ戻っていった気がします。
    何かの参考になれば幸いです。

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返信頂きありがとうございます!
    うちもその後、普通に指差しするようになり、今はしつこいくらい指差しして要求してきます😅
    あの時の心配はなんだったんだ!と思いますが、出来るようになり安心しました😊
    ぬいさんのお子さんも同じくまた指差しが出来るようになり良かったです✨
    色々と教えて頂きありがとうございます☺️

    • 11月25日
  • よぴ

    よぴ

    かなり前の質問ですが、まだママリ見ておられますか?😭

    • 6月28日
よぴ

すみません泣 もうママリ見ておられませんか??