※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
子育て・グッズ

2か月の男の子がおっぱいを飲んでいるとき、ある程度飲んだ後に自分から乳首を離すようになりました。お腹いっぱいになったのかな?おっぱいを離すと泣いてしまいます。お腹いっぱいじゃないのに乳首を離してしまうのはなぜでしょうか?

2か月の男の子です。
おっぱいをあげているとき、ある程度飲むと自分から乳首を離すようになりました。お腹いっぱいになったのかな?と思って離れるとまたすぐに泣きます😅そしてまたおっぱい…
お腹いっぱいじゃないのに乳首離してしまったんでしょうか?毎回です。

コメント

ぶぅ

遊んでるのかもですね😁
私の息子も離したり加えたりして遊んでました😨

  • パピコ

    パピコ

    なおるんですかね?もっとマジメに飲んでほしいです!笑

    • 10月11日
iso

くわえっぱなしは疲れるので、途中で休憩だと思いますよ

  • パピコ

    パピコ

    確かに疲れるのか寝落ちすることもあります💦

    • 10月11日
コウ

遊び飲みが始まったんですね!
目が見えるようになってきて、周りの物や音に反応して
そっちに意識が行っちゃうみたいです🤨
ちょっと咥えてはすぐ離してニヤニヤしてませんか?笑
授乳する時は周りを静かにして、それでもすぐ離すなら一旦中断して
また少ししたら飲ませます!

  • パピコ

    パピコ

    確かに最近よく見えているようです!
    まだ授乳中ニヤニヤはないです笑
    対策教えていただきありがとうございます😊

    • 10月11日