※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさっくま(ᵔᴥᵔ)
ココロ・悩み

娘が友達を叩いた。反省している。次回どう教えるか悩んでいる。

今日娘が一歳の男の子を強く叩きました。
わたしはちょうど見ていたので娘の頭をペチンッと叩き、すぐ男の子に謝らせました。
そのあと娘もびっくりして泣いてしまい抱っこしましたが、いくら娘が悪くても頭ペチンッはダメだよな〜と猛烈に反省しています。
もし、またお友達を叩いてしまったらどういう風に教えてあげたらいいのかすごく悩んでいます。

コメント

いりたけ🍄

頭ペチンなんて数えられないほどありますよ(笑)

もし我が子がお友達をわざと叩いちゃったら、同じところを叩いて「叩いたら痛いんだよ!だからもうしないでね!」ってことを言い聞かせます。

  • みさっくま(ᵔᴥᵔ)

    みさっくま(ᵔᴥᵔ)

    ありがとうございます😊
    やっぱり同じ所を叩いて痛いからやめなさいと言いますよね💦
    やっぱり言い聞かせることが大事ですよね😊

    • 10月10日
夏色

痛みを知るのも大事だと思いますよ☘️何かある度に叩くのはよくないですが、娘さんが叩いた行為を、「叩かれたら痛い、嫌な気持ちになるんだ」ってわかると思います。
もちろん説明はいりますが。

我が家でも、上の子が下の子を押したり叩いたりしたら、「同じことしてみよか?」って言ってます。
相手の気持ちわかる子になってほしいですよね😣

  • みさっくま(ᵔᴥᵔ)

    みさっくま(ᵔᴥᵔ)

    ありがとうございます😊
    さすがに頻繁に叩くのは絶対だめですが今回は音がするくらい強く男の子を叩いたので私も咄嗟に子供をペシッとしてしまいました。
    痛みは自分が受けないとわからないですし、痛みがわかって人に優しくなれるところもありますよね^ ^
    相手の気持ちがわかる優しい子になってほしいものですね❤️

    • 10月10日
  • 夏色

    夏色


    そう思います😊
    私も、娘がソファの上に座っていて、もたれていたパパの頭を、足で蹴った時があって、その時は咄嗟にパシッと叩きました。わかってないとは言え、人を足で蹴るなんて何事か!と。

    感情任せではなく、一貫したもので、子どもに説明できるのなら、ちゃんと子どもにも伝わると思うので、みさっくまさんの思うやり方で大丈夫だと思います✨

    • 10月10日
マミムメイモムシ

そうですね、叩いたことを叱ってるママが娘さんを叩いたら同じですもんね。その叱り方は本当に良くなかったと思います。
ママだって叩いてるじゃんって言われたらおしまいです。


私ならまず、相手の男の子にごめんね、と謝ってから

自分の子に、
叩いてはいけないよ、
痛いよ、
ごめんなさいしよう!
って言います。

  • みさっくま(ᵔᴥᵔ)

    みさっくま(ᵔᴥᵔ)

    ありがとうございます😊
    猛烈に反省してます💦
    口で言えば良かったのですが初めてのことで咄嗟に手が出てしまいました😥口で言えばある程度は理解できるのでわたし自身も気をつけていこうと思います!

    • 10月10日
ママ

うちの息子もすぐ人を叩きます。
その時は相手の子に謝って、息子の叩いた方の手を握って、痛い痛いだからペチンしたらダメだよ?って言います😊そのあとは見守って、また叩きそうになったりしたら、だめよってその都度言うようにしてます!

  • みさっくま(ᵔᴥᵔ)

    みさっくま(ᵔᴥᵔ)

    ありがとうございます😊
    そうですよね😊いくらなんでも頭はダメでした💦
    今回は自分から謝りに行ったのですが次からもう少し慎重に見守って行こうと思います!

    • 10月10日