※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayaka
子育て・グッズ

アレルギー検査について相談です。小児科でも可能か知りたい。息子は1歳2ヶ月。要相談。

いつもお世話になってます。
質問なんですが、アレルギー検査をやりたくて皮膚科の先生聞いたところよっぽどのアレルギー反応が出ていない限りしてくれるところはないと言われたのですがそんなもんなんですか?お金払えば普通にできるのかとおもっていたのですが小児科とかでもそうなんですかね?
念のためのアレルギー検査受けたよって方いますか?
ちなみに息子は1歳2ヶ月です。

コメント

あーか

うちの小児科もそうです(・ω・)/

つき

子どもの医療費でやってもらうには、アレルギー反応ないと無理かもです!😢💦💦


怪しいと思う食べ物は何も無いですかね?
こんなこと言ったらダメですが😅💦笑、
卵食べて少し赤くなったような?みたいに言えば保険でやってくれます☺️

ママリ

血を抜かれて赤ちゃんは凄い痛い思いするからじゃないですかね?
後なんでも見れるわけじゃなくて項目絞って調べる感じです!

息子は玉ねぎとブロッコリー食べて1度アレルギー反応出ましたがその時はまだ小さいしもう少し大きくなって他の食材試して怪しいものが何となくわかってからやった方が子供のためにいい、と言われてこの間しました!

卵アレルギーなことはわかっていたのでそれと他諸々ですが、しなくてよくて済むならしなくていいんじゃないかな?とは思います!

みやぎ

上の子がトマトを食べたら口の周りが赤くなって検査しました!
ほかの食べ物も調べて欲しかったのですが、低月齢のうちは、血液検査はアテにならないそうです。実際、うちの子のトマトも、検査結果は疑陽性でした。
今の小児学会?の方針では、身体に出てるのが一番アレルギーとして判断できる事らしいので、無理に検査はしないらしいです。

後は、そのお医者さんの考え方だと思います!
やってくれる所もあると思いますよ!

deleted user

念のためのアレルギー検査で、血液を抜くことは難しいと思います・・
まだ血管が細いので、血液をとりにくいようで、乳児健診での貧血検査も泣き叫んでいました。。
もう少し大きくなってからではダメなんですか??
全部の食材を一気に調べられるわけではなく、これとこれとこれでアレルギー反応があるから調べたいという形になります。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ハチミツはどうしても食べさせる必要がないので、まだあげていませんし、あげる予定もありませ?💦

    • 10月10日
sayaka


みなさんご意見ありがとうございます(*_*)
今のところ大きなアレルギー反応は無く大丈夫な感じです。やっぱり小さいから血液抜くのはまだ早いし可哀想ですよね😢
急ぎなわけじゃないので様子みて何か大きな反応がでたらまた小児科の先生に聞いてみたいと思います!

ちなみに皆さんは ハチミツは何歳ごろ試しましたか?