
娘が保育園で噛む問題に悩んでいます。感情的になることが原因かもしれません。園は成長の過程として見守る方針。同じ経験をした方、アドバイスありますか?
朝から落ち込んでます😭
先程、娘を保育園に送り届けたときに
園長先生に会い、園での様子を教えてくれました!
…が!!
うちの子は1日に何回もお友達を噛んでるみたいです。
必ず1件はあるみたいで…。
どーやら遊んでるところを邪魔されたり、
お友達が覗き込んだりするだけで噛むそうで…
そんな頻繁に噛んでるとは全く知りませんでした😭
お休みの日に同級生と遊んだときにいきなりおもちゃで叩いたのは見たんですが…。
噛むような素振りはなくて
結構ショックを受けてます😭😭
私は怒るときにすぐ感情的になる…
それがいけなかったのかなぁ。
多分そこだよなぁ、根本的に😭
うちの園は説明会の段階で、噛んだりすることは成長の過程であることなのでどうか見守ってて下さいって何回も言ってる園なので、毎日噛んだって報告はいちいちしないと思います💦💦
噛まれた…は報告してくれると思いますが😭
うちの子のようにすぐ噛むお子さんを育ててる方、育てた方いませんか??
- 初めてのママリ✴︎(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

( ˙꒳˙ )🌸
うちは噛むほうではなく、その年齢のときはよく噛まれていました!!
もちろん噛んだ子の名前は聞かないですが、子供がそれとなく言えてたのでたぶんほぼ同じ子でした🤔🤔
言葉がちゃんと話せないから伝わらなくて歯痒いんでしょうね💦
噛まれてばかりいましたが、うちの子が先になにかしたかもしれないし、まぁ些細な子供の喧嘩。くらいで気にしてなかったですけど、噛んでるほうだとやはり親としては相手に痛い想いをさせてるので少し気になりますよね💦

ゆうとマミー
自分で気持ちを言葉で伝えられるようになるまではあると思います。
うちは一度だけお友達を噛んでしまった事がありました😓
言葉でのコミュニケーションが出来るようになってくると減ると思いますが、一応嫌な時はお友達にもしないでとか触らないでとか退いてとか言おうねと家庭では教えていく位ですかね🤔
-
初めてのママリ✴︎
コメントありがとうございます!
園長先生にもそのようなことを言われました💦💦
おうちでは噛む対象者がいないから
噛むって行為がなくてびっくりでした😱
チャイルドシートに乗りたくなーい!ってギャン泣きされたときなど
イライラして怒ってしまう場面があるので、まず怒鳴らずに気持ちに寄り添うことを努力します😭😭😭
にしても凹みますね😭
なんだか保育園預けるの気まずくなってきました😣- 10月10日

ママリ
実は、今日、息子が噛んだ報告を受けました😢
いつかこういう日が来ると思っていたのですが、結構ショック?困りました😢
-
初めてのママリ✴︎
コメントありがとうございます!
ショック…わかります😔
私、昨日の朝に言われたので仕事中もそのことで頭いっぱいで落ち込んでました😣😣😣
本当怪我だけはさせないでほしいです💦💦
基本見守るスタンスらしくて…
止めてよ!って思っちゃいます😭
もちろんほかの園児も見ないといけないから仕方ないんですけどね…。
こんなこと言うの最低かもですが、
私はもう仕方ないって思うことにしました💦💦
おうちで噛んだりお友達と遊んでて叩いたりしたら注意しますけどね💦
でも家では噛まないから
やっぱりショックです😭😭- 10月11日
-
ママリ
そうなんです😢💦
わかります、起こってしまったことは仕方ない!ですよね😭💦
ちなみに相手の親御さんへはどうされましたか?😢💦
私は、今月運動会があるのでその時に親御さんに挨拶を兼ねて謝りに行こうと思ってます😢🙌
なんか子供のことでお詫びするって、私も親になったなーって変なところにホロってきてしまいました😂😭💦- 10月11日
-
初めてのママリ✴︎
うちの園は誰に噛んだ、噛まれたは教えてくれません💦💦
噛むのは成長過程であることなので温かく見守ってて下さいって説明会でも言われてるからかな…
誰に噛んだって聞きたくても聞けない自分がいます💦💦
タイミングいいときに運動会ですね!
うちは名前聞いてないので謝れませんが…もう懇談会で皆様に土下座したいくらいですwwww
先生から聞きました、先日は〜って軽く謝れば向こうも全く気にしてないと思いますけど印象はいいですよね⭐︎- 10月11日
-
ママリ
なるほどですね😭🙌
園の方針にもよるのですね💦
成長の過程の1つと見てくれる保育園の方針も素敵です😊❤️でも、でも、土下座したい気持ちわかりますよー😭💦
はい、そのようにお話したいと思います😭❤️- 10月11日
初めてのママリ✴︎
コメントありがとうございます!
園長先生も同じようなことを言ってました💦💦
怪我はないみたいなんですけど、
少しどころか、かなりどーしよー😱って思ってます💦💦
もちろん相手の子に痛い思いをさせてしまってることの申し訳なさもありますが、
もう少し成長したときにお友達がわかるよーになって、うちの子噛むから嫌い!ってなって孤立したり可哀想だなぁと思いまして…😔