※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校での子どもの様子を担任の先生に聞きたいのですが、学校に電話で…

小学校での子どもの様子を担任の先生に聞きたいのですが、学校に電話で聞いても良いでしょうか?
多動気味な、やんちゃな息子です。
叱られたと言って帰ってくることが多く、本人もどうしたら良いものかと暗い顔しています。
連絡帳に、先生から言われたことを書きなさいと言われたようで、「ふざけない!声は小さく」と、目標みたいに書いており、その横に先生からのコメントが書かれてあります。
息子にとってよりよい方へと、対策したいです。発達も気になるし、個人懇談まで気になりながら過ごすのも…
みなさんならどうしますか?
電話して聞いて良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

連絡帳と子どもの話を聞いて
どういう様子か気になり
お電話しました。
と聞いてみます!
お子さんも困っているし
お母さんも心配だと思うし
怒られてる頻度?を考えても
聞いてもいいと思いますよ。
それを聞いてお子さんに
こういうことしたらだめだよとか
伝えやすくなると思うので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    コメント見てお電話したら、もう帰られていたのでまた明日電話することにしました。
    家でも全然笑わないし、学校でもご迷惑お掛けしてると思うといちはやく良い方向へと思います。ありがとうございました。

    • 2時間前
はじめてのママリ

様子を聞くのは良いと思います。
まして連絡帳に書かれてるなら親御さんも見てるだろうと思って書いてるかもですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそうですよね💦連絡帳は親とのやりとりのはずなのに、よほど先生も私に知らせたいくらいなのだなとちょっといち早くどうにか!と反省しています。小学生になるとお電話はあまりしてもらえないのですね💦もう小学生ですもんね😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今何年生かわからないですが電話はほとんど来ることないですね💦

    • 2時間前
3人ママ☆

私なら電話してみます!
連絡帳に書かせるってことは、行動が先生的にかなり気になっているのかもですし、親にも伝えたいのかもしれないですし💦本人も悩んでいるならば、早めに先生と話して対策を考えたりしたいですし😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️息子も全然笑わないし学校行きたくないと言うし、、、まわりにご迷惑お掛けしているようで早く対策したいしです。もともと、やんちゃではありますが、最近はやんちゃとかではなく、自分をセーブできなくなっているというか本人も困っているようなので、発達に何かあるならばすぐ行動したいと思っています。長々すみません。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
  • 3人ママ☆

    3人ママ☆

    笑わない、学校行きたくないはかなり心配ですね😥1年生ですかね?違ったらすみません💦保育園幼稚園と小学校はガラッと色々変わりますしね💦学校での様子も本人からしか聞かないから分からず難しいですよね😥

    私も長男の時に発達なのかな?と悩んで、1年生2年生は担任の先生に色んな相談したり面談していただいたこともありますし、スクールカウンセラーの先生と面談したこともあるんですよ💦

    • 1時間前