※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1男子、間違えて隣の席の子の教科書全部ランドセルに入れて帰ってきま…

小1男子、間違えて隣の席の子の教科書全部ランドセルに入れて帰ってきました、、、

計4冊、、、なんでこうなる??ってびっくりです、、

すぐに学校へ連絡、担任の先生からお相手の子は学童でまだ帰宅してないと伺ったので
すぐ持ってって謝罪、先生からその子に渡してもらいました。

この対応であってるか不安です、、、

コメント

はじめてのママリ

大丈夫ですよ!
1年生はあるあるです😂

なんでそうなる?はほんとあります。
特に男子🤣🤣

しょう&ゆうちゃん@ママ

大丈夫です。あるあるです。
体操着、他の子のが入っていたり、紅白帽なかったり、水着の帽子なかったり、色々ありました。同じ柄の傘なんて、他の子が間違って持って帰ったなんてこともありました。
翌日もしくは翌々日に先生に渡すか本人に渡すかしてます。ない時は、一応先生宛に連絡帳書いてます。

はじめてのママリ🔰

あります💦
違う子の教科書が入っていたり、逆に友達の所にうちの子の物が混ざってたり😅
電話できる時間であれば学校に電話して指示を仰ぎますが、大体連絡が取れない時間帯に帰宅するので、翌日連絡帳に書いて渡しています💦

うちの子は隣の席の子の体操服のズボンを履いた上から自分の体操服のズボンを履いていた事に気づかず、皆んなで探し回った事があったらしいです😅
本人も一緒になって探してたとか🤣
もうありえなくてビックリでした😂

ことのんママ

1年生あるあるです。
ちなみに2年生でも、たまにあるあるです。

その対応で良いと思います。
なぜそうなったのか、息子さんに聞きましたか?

うちの子は、隣の子にランドセルに教科書入れといて。って言われて、その子のランドセルじゃなくて、自分のランドセルに入れて帰ってきたらしいです😆
そりゃ、そうなるよね。って感じで。