
赤ちゃんの体重が増えすぎて悩んでいます。小児科医は母乳だけで十分と言っていますが、ミルクも使いたいと考えています。量や回数を調整するより、おっぱいの回数を増やす方が良いでしょうか?
昨日2週間検診がありました。
出生時は2438gと小さめでしたが、昨日は3005gもあり1日あたり今は60gくらい増えてしまっていました💦
母乳があまり出ていないと思い、1日6回40gを足していましたが、多かったみたいです…
見てもらった小児科の先生はおっぱいだけでミルクは要らない、ミルク自体良くないみたいな先生でした:( ;´꒳`;):
私としては自分の体調面や、預けないといけない場面などでミルクも使えたらと考えています。
いきなり無くすのは不安なのと、赤ちゃんがおっぱいの後もギャン泣きの時があるのでまずは量や回数を少し減らしていきたいのですが…
1回あたりの量を減らすより、いけるならおっぱいの何回に1回にあげるの方が良いのでしょうか?
- ゆかりん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぴっぴ
1日1回、ミルクにしてはどうですか?
うちも保育園いくために1日1回哺乳瓶の練習しました!

ママリ
うちは風呂上がりだけミルクにしてます☺️夜もしっかり寝てくれるので、おすすめです🎵
-
ゆかりん
お風呂は何時くらいに入られていますか?😊
- 10月10日
-
ママリ
17時からお風呂で、なんやかんやしてたら18時前になるので、そのときに1回量がっつりミルク飲ませてます☺️
急に体調悪くなったり預けないといけなくなったりしたときのために、一日一回のミルクは続けていくつもりです🎵- 10月10日
-
ゆかりん
ありがとうございます😊
- 10月10日
ゆかりん
1回で多く(その月齢の適正量)をあげてみる感じですか?😉
ぴっぴ
そうです😄ミルクの味、哺乳瓶の練習ですね🎵
ゆかりん
ミルク1回だけでいけたらいけたら良いんですが😭✨
ありがとうございます😊