
コメント

m.
寝る前に朝ごはんの下ごしらえ軽くしといて朝4時に起きてその日の晩ご飯作って朝ごはん作ってますよー☺️✨
寝るのは10時くらいですかね😙
うちは旦那が単身赴任なので旦那の帰りを待つ必要が無くて夜は割と早く寝れるので朝早くから活動してます🙂!

ぴっぴ
5時半起床。
みんな寝てる間に化粧して自分の仕事の準備完了させます。
そのあと上の子を起こし、朝ご飯何食べたいか聞いて作ります。そして7時半には学校へ。
旦那は朝食べない&昼はお金渡してるのでお弁当作りません。
8時までには下の子に母乳をあげ、保育園へ。
夜ご飯は迎えに行く前に完了させます。でもこれは勤務時間長いお母さんにはできないかも💦
迎えに行ったあとは上の子の宿題みてあげたりと忙しいので作る暇なしです💔
上の子が一人のときフルタイムだったときは、適当にご飯作ってましたよ!一口おにぎりとウインナー、あたためるハンバークとか😂
-
km
私は時短なんですが、迎えに行く前に作ることは出来なくて、、
帰ったらずっとグズグズで泣いてて😢💦
要領悪いんですよね😭
適当に頑張ってみます(^^)!- 10月10日

ほほほ
仕事に家事、育児お疲れ様です😌
離乳食は休みの日にストックを作って冷凍しておきます。
朝ごはんはスティックパンと果物とかで簡単に済ましてます😅
6:30起床
7:00子供と一緒に朝ごはん
9:00子供を保育園に預けて出勤
17:30仕事を終えて子供を迎えに…
18:30子供の夕飯
19:00子供とお風呂
19:30大人の夕飯作り
20:00自分のご飯をサクッと食べる
20:30寝かしつけ
22:30就寝
帰宅してからがいつもバタバタですが、前の日に大人の夕飯をある程度考えて、なるべく手際良くやれるようにしていますが、一品しか作れない事も…😭
BFは殆どあげていませんが、上手く活用できたらいいですよね😊
-
km
そうですよね💦
帰ってから考える時間ないですよね😂
一品しかつくれないです😂😂
参考にさせていただきます(^^)!- 10月10日

あみ
私は2人目の産休入る前は
5時起床
20分でお化粧と整髪
30分で自分と夫の弁当作り
30分で朝食準備と保育園準備、少し余裕あれば一品晩のおかず作るか下ごしらえ済ませる
6時半子供を着替えさせながら起こして一緒に朝食
7時過ぎに家を出る
18時帰宅して夕飯準備
19時には食べる
19時半からお風呂
21時にはお布団へ
こんな感じでした!
保育園が7時半からで、私は朝早くて登園させられないので、保育園は夫が連れて行きます。
帰りも夫です。
明日からまたこのスケジュールで行く予定です💦
-
km
めちゃくちゃ忙しいし、すごいですね😭✨
今の私はお弁当もないし、、
甘えてるなー😅って思いました!
子供さんもグズグズしたりしないですかー??- 10月10日
-
あみ
また明日から戦争です😂
子供はもちろんぐずる時ありますよー!
多分わたし般若みたいな顔してる時あると思います!笑
このスケジュールの間に子供の相手と掃除洗濯しますが、夫も洗濯はしてくれるので助かりますー✨
小鉢は2〜3日分作って、メインと汁物だけ毎日作ります。
毎日3〜4品全部作れません💦- 10月10日
-
km
毎日メインと汁物でもすごいです!!
私一品が限界です😅
毎日般若みたいな顔してます、笑
あみさんも無理しすぎず頑張ってください!!- 10月11日

*****
6時15分起床
朝御飯はおにぎりとヨーグルト、果物
旦那は勝手にトースト(笑)
わたしは残り物(笑)
旦那と私のお弁当は前の晩に皿に乗せて朝チンして詰めます
化粧アイロンこの間します
夜ご飯のお米だけタイマー
お肉やお魚を冷蔵庫で解凍させるために入れておきます
7時45分頃出発
18時10分頃家帰宅
旦那は帰り遅いので赤ちゃんから保育園預けてる息子(現二歳)はテレビで釣って
汁物、メイン、副菜作ります
弁当のおかずになるものつくります
19時過ぎ息子とご飯
20時前からご飯の片付け、台所の片付け
ごみだし、弁当の準備
20時半お風呂、洗濯機まわす
21時前後
ドライヤー、洗濯ものたたむ、保育園の準備
洗濯干す
21時半~21時45分
息子寝かしつける
22時頃
旦那帰宅、ごはん用意(プレートに置いてあるのでチンしたりサラダもるくらい)
お弁当箱など洗う
23時前後
就寝
時間かかりそうなごはんのときは前の晩に
下ごしらえしますが最近めんどくさくて
してないです💦はやく寝たくて💦
それでも煮物や揚げ物、冷凍食品つかわず
手作りで今のところ全部しています(*_*)
自分で作った冷凍物はフル活用です!
息子のポテト、ハンバーグや旦那のお弁当の
おかずは作ってまとめて冷凍が多いです!
一時間以内で4~5品作るので
慣れですかね😂💦
息子3ヶ月から預けてこの感じで日々やってます
-
km
1時間で4.5品!!尊敬です😭❤️❤️
やっぱりみなさん要領よくやってらっしゃるんですね😢
冷凍食品使わずなんて、、
わたしには程遠い気がしますが😅
参考にさせていただきます!- 10月10日

まーもーめー
夜作ってます(о´∀`о)
朝は5:00に私だけ起きて身支度と犬の散歩
6:00娘も起きて身支度と少し遊んでから朝ごはん
7:30出発〜
18:00お迎え・帰宅
18:20夕飯、遊ぶ
19:15お風呂
20:00までには寝室へ。寝かしつけはパパ。私はその間にお風呂。
お風呂からあがったら翌日の夕飯とお弁当と朝食の準備。離乳食もこの時間帯に用意してました。今は取り分けです。あと洗濯物干して( 朝ベランダに出します)、部屋をサッとお片付け。
23:00までには寝たい!と思いつつ毎晩オーバー( ̄∀ ̄)
-
km
旦那さんが寝かしつけしてくれるんですね😎✨
助かりますよねー😂うちはできません💦💦笑
11時までには寝たいですよね!
私、寝てます😅笑
頑張ってらっしゃってすごいです!!
私も見習って頑張ります(^^)!- 10月10日

いちご
大変ですよね、
お疲れさまです(><)
わたしは夜は疲れてバタンキューなので朝型です。
5:00 起床。朝ごはん、お弁当、夜ごはん(下ごしらえだけのときも)、一気に作ります。同じメニューになるときもあるけど気にしない笑
6:00 夫とわたし朝食
6:30 夫見送り。片づけ
7:00 娘起床。娘朝食。余裕があればサッと掃除機かける。
8:00 出発
17:00 帰宅。娘となりで遊ばせつつ、夕飯の支度。
17:30 娘とわたし夕飯。食事後は機嫌がいいので遊んでてもらい、片づけ。
18:00 娘とわたしお風呂。洗濯まわす。そのあとしばし、のんびりタイム
19:30 娘と一緒に洗濯物を干す
20:00 寝かしつけ。だいたい一緒に寝落ち。
夫の帰宅時間はまちまちなので、夕飯はチンして食べてもらい、自分の食器片づけ、洗濯、お風呂掃除はやってもらいます😋
1歳0か月だと、ごはんの取り分けも、毎回は難しい頃ですよね。だんだん取り分けられるものが増えてくると、楽になりますよ♪
-
km
朝の1時間で朝ごはんもお弁当も夜ご飯準備もされてるなんてすごいです(^^)!
私も子供と寝落ちしてしまっていたのですが、仕事始めてベースが掴めず、、
なかなかうまくいきません😢
取り分けできるようになると嬉しいです😆- 10月10日

JASMINE
私の仕事はシフトで
2、3連勤すれば休みになるので
休日に2日or3日分の
メインとサブを作りおきです(>_<)
お弁当も夜に詰めるので
朝は主人と同じ6時起きて
洗濯干すぐらいしかしてません!
子供寝かしつけしたあとに
余裕があれば
子ども用のおかず作るときも
ありますが……
BFに頼るときも多いです(>_<)
-
km
作り置きなんですねー、
私もしなきゃ!と思いつつ休日はめんどくさくなってしまって、、😅
BF頼ってしまいますよねー😭😭😭
みなさん頑張ってらっしゃってすごいです(^^)!
ありがとうございます😊- 10月10日
km
朝4時!すごいですね😭💦
旦那さんがいないと楽なこともあるけど1人で全部やるのは大変ですよね💦💦
スケジュールありがとうございます❤️
私も寝る前に少し準備してみようと思います!
m.
子供たちが7時半には寝始めちゃうんで眠くてグズグズになる前にご飯食べさせないと地獄絵図になっちゃうんです 笑
なので朝に晩ご飯作るの必須です👍
夜にある程度下ごしらえしておくと全然違いますよ!
お味噌汁の具材切っておくだけでもすごい楽です😙
私はズボラなので夜にお味噌汁とか作って冷蔵庫入れちゃってますが……笑
そうすれば朝ごはん作る時間が短縮されて晩ご飯作る時間ができてくるので、私はいつもそうしてますよ🙂✨
朝子供たちが起きてくるまでに30分くらいコーヒータイムも確保できてます☕️
旦那がいないので自分のペースで全部できるのである意味楽です 笑
km
うちも最近、家に帰ってきたらずっとグズグズで、、
やっぱり朝は前の日の夜ですね!!
当日はダメだと思いました💦
地獄絵図。笑
まさしく!!!
ありがとうございます(^^)