※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠10週に入った初マタ20歳です。先日8月19日に2回目の心拍確認で産婦…

妊娠10週に入った初マタ20歳です。
先日8月19日に2回目の心拍確認で産婦人科に行きました。
いつもは医院長(男の先生)なのですがその方はすごく話を聞いてくださって丁寧なのですがたまたま8月19日だけ急用のため副院長(医院長の奥さん)に変更になりました。
診察室に呼ばれそこでつわりの具合や食事など聞かれました。
わたしは4週目で食べつわりがあり5週目頃には食べても吐くし食べなくても吐く状態に今はなってます。
朝は絶対に吐いちゃうし、夜中も必ず起きて吐いてしまうということを伝え、ご飯に関しては肉は食べれなくて、甘いものを食べたくなる。けど以前一回目の心拍確認で医院長と甘いものが無性に食べたくなってめちゃくちゃ食べてしまいます。とお話した時に少しずつ栄養バランス取れるといいなあとお話したのでそこから少しずつ気をつけながら取ってるつもりだったのですが、元々妊娠わかる前に現場仕事をしていたのでめちゃくちゃ食べる方で仕事を辞めたのもプラスでいまは家にいるので食べてないと気持ち悪いって時は常に食べてしまうため(気をつけてはいます)1キロ太りました。
それを伝えたら嘲笑いながら食べ過ぎと言われました。
私のメンタルや気にしすぎなのでしょうか、嘲笑う必要があったのかとずっと考えてしまって
食べ過ぎと言われてから朝は食べずお昼はお弁当を作り、夜は少量食べれるものを作って食事制限してます。甘いものは食べないようにしてます、食べるなら1口。
1キロ増えるだけでもそこまで言われるのでしょうか、ごめんなさいわたしのメンタルの問題だったら

コメント

はじめてのママリ🔰

つわり、辛いですね💦
体重が増えてしまってたとしてもそれだけ戻してしまってたり具合が悪かったら点滴の提案くらいあってもいいと思うのですが…
つわりの間は本当に生きてるだけで偉いです!!食べられるものを食べられていれば100点です💯
不信感あるなら病院変えてもいいと思います。
お母さん頑張ってますね😊無理せずに🙇🏻‍♀️

マカロン

日本は体重制限厳しすぎですよ。
気にしない方がいいです💦
あと女の先生は厳しい傾向にあると思います(個人的感想)
ご飯は抜かずちょこちょこ少ない量を食べるようにした方がいいですよ。たぶん甘いものにも好みがあると思いますけどこんにゃくゼリーとかヘルシーな感じのものにしてみたり😊

kumi

私1人目の時女の先生で
体重に厳しい病院で怒られるとかはなかったですが、7kgまでと最初言われてました。
結局産院は別のところでそこの先生に聞いたら特に体重の事は言われず...
食べ悪阻吐き悪阻で最終12kgプラスでしたが標準体型では正常みたいです。
ちなみに今回食べ悪阻のみですがもう1kg以上増えてると思います😳

体重は先生によって言うことバラバラだし、つわりの時期は食べれるもの食べるしかないんだから急激に増えなければ大丈夫ですよ!