
コメント

ちろ
やっぱり料理と同じように小さじ◯杯とかを器に入れて、冷ましてあげる感じですかね🤔
野菜なら茹でたものをペースと状にしたものを小さじ◯杯とか…?
私ももう何ヶ月かで離乳食始まるので勉強になります😭

はなたろ
最初は10倍がゆ小さじ一杯から始めて、慣れてきたら野菜小さじ1追加→慣れたらほかの野菜小さじ1だった気がします!小さじは5グラムで変わらないと思うのですがそういう意味ではなくてですか?🤔
-
🤍
コメントありがとうございます♡
インスタ見る限り、例えばですが10倍粥小さじ3杯と他の野菜 とかもあれば次の日は10倍粥小さじ2杯と他の野菜 って感じなので小さじの分量を減らしたり増やしたりしてるのはどうやって決めてるんだろうと疑問に思いました!ごめんなさい説明力なくて、、(TT)伝わりますか?😂(笑)- 10月10日
-
はなたろ
そういう意味ですね!読解力なくてすみません。
私は、になっちゃいますが前日よく食べたから野菜増やしてみよう!とかお腹ゆるいからこれはやめよう、とかお出かけするからお腹すかないようにお粥多めにしようとか、色々です。逆に前日お粥のくいつきが悪かったから減らしてみようとかもありだと思います!- 10月10日
-
🤍
いえいえ、とんでもないです!!😭
なるほど!そんな感じなんですね!!
勉強になりました〜(TT)参考にさせていただきます♡- 10月10日
-
はなたろ
あまりしっかりキチッと!じゃなくて大丈夫だと思いますよ✨なんて偉そうに言ってますがうちの子始めて1ヶ月以上ほとんど食べてくれませんでしたけど🤣
離乳食大変だけど食べてくれると可愛いので頑張ってください😍👍✨- 10月10日
-
🤍
そうですよね😂!離乳食に関して無知で質問しまくっちゃってます😂(笑)
今日から頑張りたいと思います♡- 10月10日

しーまま
炭水化物、ビタミンミネラル、タンパク質の分類でいくと目安量になってるんじゃないですかね☺️
例えば芋類やバナナは炭水化物なので、お粥小さじ3、人参、トマト、茄子各小さじ1の日と、お粥小さじ2、じゃがいも、玉ねぎ、人参、りんご各小さじ1みたいな感じです😊
小さじ1程度なら芋類もビタミンミネラルに入れていいと聞きましたが、きちんとされてる方もいるのかなと🤔
-
🤍
コメントありがとうございます♡
なるほどです!!そんな感じなんですね😳!
目安量って本とかに書いてあるものなんですかね?🤔🤔- 10月10日
-
しーまま
本にも載ってますし、「初期 離乳食 目安量」とかで調べればすぐ出てきますよ🙌
- 10月10日
-
🤍
調べてみます!!🙇🏼♀️💕
- 10月10日
🤍
コメントありがとうございます!!
今日から離乳食始めるのですが本当に無知で、、😖(笑)不安ばっかです☹️