
コメント

Mama
伝い歩きさせたり
リビングにあるだけのおもちゃあげたり
一緒におもちゃで遊んだり
歌を歌ったりですかね😁
基本的には危なければ行きたいところに
行かしまくってます😂
時々両手を支えて家中歩いたり😂
あとは洗濯たたむ時に顔に一瞬
ワサーッとかけてバー!ってやると
家事も進みつつ息子の機嫌も取れます😂

はじめてのままり
8時 朝ごはん
それから2時間ほど遊ぶ
10時 添い乳しながら朝寝
上の子がうるさいので
30分寝てくれたらいいほうです😂
12時 お昼ごはん
まだ2回食だけど食べたがるので
お茶とせんべいあげてます
13時 添い乳しながら昼寝
寝室でガッツリ寝かすの2~4時間は寝ます😪
16時 座るか歩行器に乗ってEテレ見ながら遊ぶ
座らせておもちゃで遊ぶか
歩行器に乗って遊ぶかしてます
18時 おふろ 18時半 晩ご飯
お昼寝が足りてない日はここで30分くらい寝ます😪
それから寝るまで歩行器か座っておもちゃか
ずりばいで移動して
21時~22時に添い乳でねんね😪
夜中は1、2回起きるけど添い乳したらすぐ寝ます。
6時に起きてまた添い乳して
8時頃ちゃんと目覚める感じですかね😂💓
分かりにくくてすいません(´・_・`)
遊び方も座るか歩行器かずりばいで
おもちゃ(ほとんど上の子の)を口に入れてみたり
自分の音のなるおもちゃをしゃかしゃかしてみたり
おもちゃのボタンを押してみたり
とかですかね😂♥️︎️️♥️
-
omame
ご丁寧に、ありがとうございます😊✨
私は、お昼寝はベビーラックでさせているのですが、遊んでいて眠そうにしているようならベビーラックに乗せてゆらゆらしてるんですけど、なかなか寝なかったりすると、その上に居させている時間が長くなったりしてしまいます。キッチンからリビングの床が見えないので、ご飯を作っている時もあまり放置できず、ベビーラックに乗せて台所まで連れて来たりしています。
そのせいか、脚の力はあるんですけどハイハイが遅れているように感じます。後、私の姿が見えなくなるとひどく泣く事が多々あります、普段構いすぎなんでしょうか?- 10月10日
-
はじめてのままり
うちもハイハイまだしないですよ!
ズリバイも後ろにしか進めなくて焦ってます😂💦
うちも泣きますよー!
少々だったら泣かせて、家事済ませてます😞💓
あまりにもよく泣くようだったら構って
また家事再開して、ってしてます😂- 10月10日

82bee
7:30〜8:30 起床
9:00 ミルク
10:00〜12:00 ねんね(30分〜1時間半ぐらい)
11:30〜12:30 昼ご飯
13:30 ミルク
14:00〜16:00 ねんね(30分〜2時間ぐらい)
17:30 ミルク
19:00 お風呂
19:30 晩ご飯
21:00 寝室へ行く
21:30 ミルク飲んで寝る
スケジュールはこんな感じですかね🙄🙌
起きてる間は、Eテレ見たり、
おもちゃで遊んだり、窓から外眺めたり
お買い物行ったりしてます😊❣️
-
omame
ご丁寧にありがとうございます✨
ミルクは、欲しがらなくても4.5時間経ったらあげていますか🍼?
もう3回食なんですね☺️
何をきっかけに3回食を始められましたか?- 10月10日
omame
ご丁寧にご返信ありがとうございます😊
お子さん、もうつたい歩きが出来るんですね☺️♡
リビングにはベビーサークルや、なにか角にぶつけない為の対策などはしていますか?目を離す時はどこで遊ばせていますか?
Mama
一応猫の餌やコンセントの前には
椅子を置いたり階段の前には
ゲートをつけてはいます😊
息子が移動する範囲では危ない角はなく、
目を離す時は料理する時ですが
声や音も聞こえる距離だし
キッチンからカウンター越しに
リビングが見えるので頻繁に
振り返って見たりしてます✨
あとトイレで長くなる時は
連行します😆