
2歳1ヶ月の男の子が言うことをすぐに聞かず、注意しても止めないことにストレスを感じています。一般的に2歳児は一度で言うことを聞くのでしょうか。
2歳1ヶ月の男の子がいます。
やめてと言ったことをすぐに止めてくれません。
たとえば、お風呂でお湯をバシャバシャさせているのを「やめてね」と言っても1〜2回では聞きません。私がブチっときて3回目に強めに言うとやっとやめます。
手のひらにツバを出してテーブルに塗りたくる→1〜2回注意しても聞かない→怒鳴って止める、など。
一度で言うことを聞いてくれないことにものすごいストレスを感じています。
世の中の2歳児ってみんな一度で言うことを聞きますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
聞かないです😂
むしろヒートアップすること多いです😇
毎日怒ってばかりです😂😂

カイ
聞かないです💦
うちの子は強めに言うと逆ギレします👶😣
なかなか難しいですよね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
本当に難しいです!💦毎日悩んでハゲそうです😭
自己主張強めなのは良さなんですけど…でもほんとはもっと穏やかに接してあげたいです😭- 6月20日

はじめてのママリ🔰
3回目で聞いてくれるなら、かなり聞き分けの良い子だと思いますよ🥹💕
今だって1度でやめることなんて滅多に無いです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんですか⁉️もう、ほんと毎日怒ってばかりで息子に悪くて、泣きそうになります😭
私が息子に求めるレベルが高すぎますよね😭
でも、同じ方がたくさんいらっしゃって救われます😭ありがとうございます😭😭- 6月20日

2児ママ
息子は今だにそれです。🥹
それこそ2歳過ぎぐらいまでは
怒れば辞めてくれてましたが、
今では言えばいうほどやります。
怒って辞めてくれるだけ
マシだったと思っています😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
皆さん同じ感じなんですね!すごく気持ちが軽くなります🥲✨
言えば言うほどやるようになるとは…お子さんが賢くなったぶん、お母様も大変だと拝察します😭- 6月20日

2131weda
同じです😂
私も怒るの疲れてしまったのでもうなんでもないことでも褒めたり、感謝したりしています。褒めることで子どもがだんだん褒められることしかしなくなりました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
同じ方がいらっしゃって嬉しいです!😭
いやもう、そのお心掛けが素晴らしいと思います🥲✨感謝したり褒めたり、子どもの良いところに目を向ける方が絶対にいいですよね。
すごく根気が要りそうですが、少しずつ心掛けていきたいと思います!ありがとうございます😭- 6月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
同じです😭😭😭
毎日怒って、毎日ごめんねって言ってます🥲
怒りたくないんですけどね…ほんとは😢