
シングルマザーの方に質問です。子供が半年のときに離婚して二人で暮ら…
シングルマザーの方に質問です。
子供が半年のときに離婚して
二人で暮らしています。
結婚するまでとっても仲がよかった
学生時代の男友達がいて、
学生の時は移動教室も一緒に行っていて
喧嘩もたくさんして何でもお互い話せて
本当に男友達というより親友のような存在でした。
その人から久しぶりに連絡が来て
ランチでも行こう!というふうに
なりました。
そこで、私は平日も仕事が休みの時もあるので
その時に行こうと思っていますが、
子供を保育園に預けて男友達に会うというのは
違うような。。でもつれていくのも違うような。。
という感じです!
友達は連れてきて!と言っていますが悩んでいます。。
みなさんだったらどうしますか?
- かりん(6歳)
コメント

むっく
この先を考えているなら連れて行きます!

するめ
私の幼馴染も男ですが、普通に息子も連れて行っていましたよ🙂
2、3時間ぶらぶらと買い物をしたりご飯食べに行ったりしていましたが、別に一緒に住んでいる訳では無いのならいいんじゃないですかね。
私もさすがに保育園に預けてまでは会いませんでしたけどね(笑)
主さんとても真面目な方ですね😄
お子さんの事一番に考えている証拠ですね👍🏻
-
かりん
そうなんですね!!
今の年齢だと区別がつかなくて
困惑させちゃうかな?とか
思っちゃって、それなら連れていかない
方がいいのかな?とか。。💦
会わないのが一番だと思うのですが
あんなに気が合う友達も少ないので
大事にしたいという思いもあって。。💦
それも私の身勝手なんですが。。💦- 10月10日
-
するめ
私にとっては、男だろうが女だろうが自分の心が許す友は一生の友達です。
ただ、友達で通すのならば決して一線は越えてはいけませんけどね。- 10月10日
-
かりん
私もそうなんですが子供は理解できないだろうな。と思っていました。。
絶対に一線なんて越えないので
友達だよ!と説明して連れていって
みようかな?✨
ありがとうございます!- 10月10日

よっしー
私は職場で仲よかった男友達と
今でもたまーに会いますよ(^。^)
もちろん子連れです!
恋愛はまずあり得ないですけど、
あれです。女友達と同じ感覚です!
兄弟が多い人なので、息子を
すごく可愛がってくれるし、
なんならご飯とかもあけだり
遊んでくれたりします^_^
連れてきていいよって言われたなら
一緒に行く方がいいかもですね★
-
かりん
本当に私も同じ感覚です!
友達だよ!と説明して連れていって
みて、表情を見て困惑してそうだったら
帰ろうかなと思います!
ありがとうございます!✨- 10月10日

LOUIS
私なら保育園預けます〜
ゆっくりランチしたいので😂💭
私もシングルで仲のいい男友達がいますが、たまに(2.3ヶ月に1回くらい)公園でも連れて行くかー!って感じで一緒に行ってくれますよー!✨
かりん
友達とはこの先、恋愛はあり得ませんが
友達としては何年かに一度くらいは会うかも
しれません。
今の年齢でその区別はつかないだろうし。。
と悩んでいました。。
ありがとうございます!