
夜の育児について相談です。リビングで過ごし、授乳後泣き止まず。添い乳も。2〜3時まで授乳。3時以降2時間おきに泣く。朝8時に起床。同じ経験の方いますか?
一ヶ月半の男の子を育ててます。
皆さん、、夜はどんな感じですか?(^^)
まだまだリズムがつかめず、、、
いつも19時くらいからリビング間接照明で過ごし
20〜21時に寝室へ。豆電球の中、授乳。
授乳中寝るけど、すぐ起きで泣く。
立ってあやしたり、座ってゆらしたり、寝たら少しして布団に置いて、すぐ起きて泣いて、あやして…抱きながら一緒に横になったり、添い乳したり、、寝たようでも乳
離すと泣く…立ったあやして…
昨日は2時か3時までこんな感じでした。最終的に寝た時どんな体勢だったか覚えていません、、
途中、お腹すいたかなってタイミングで授乳。添い乳もしてるんで、よくわからないんですが…
3時以降は2時間おきに泣くので授乳。8時くらいに起床。カーテン開けてリビングへ。
似たような方いますか?( ^ω^ )
今夜も頑張りましょうっっ
- ママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
毎日お疲れ様です😭
上の子がいるので 21時ごろに先に上の子を豆電球の寝室で寝させて、そのあと下の子も寝室に連れて行って 授乳したら大体寝てくれるので そのまま静かに置いて…運良く起きなければ そのまま次の授乳まで…って感じです(*^^*)
今 2ヶ月半くらいですが、1ヶ月半くらいの時は 0時と4時に授乳で起きてました!
たまーに 4時の一回だけとか ありました😳
今は 21時半くらいに寝させたら
夜中は1回しか起きないので すごく助かってます😭💓
朝は7時〜8時に起きて ぼーっとしてます笑
いつかは夜寝てくれるようになりますが、
いつなるかは赤ちゃん次第なので
気長に頑張りましょう😢
日中寝れる時は寝て休んでくださいね😭
ママリ
どうしましょう、、、うらやましすぎです!!😂😂😂
起きてぼーっとってめちゃめちゃ可愛いですね!!
今は里帰り中で、日中寝たり、まさに今、母があやしてくれたり、休めてます!いつか落ち着くことを夢見てがんばります!!