
義祖母と完全同居です。義両親は県外でお仕事をしてるので、お盆やお正…
義祖母と完全同居です。
義両親は県外でお仕事をしてるので、お盆やお正月しか帰ってきません。
この前、義祖母に
「お腹の子が産まれたら、1階に荷物は置いててね!
毎回、2階まで取りに行くの大変だから!」
と言われました。
手伝ってくれる気持ちは嬉しいですが、正直嫌です。
私たちの部屋は2階なので、もちろん子供の物は2階に置くつもりでした。
最終的には
「私にとっては3回目の育児だからね!」
とまで。
違うでしょ、ひ孫はあなたの子供じゃない。
私と旦那の子。お手伝いは嬉しいけど、育てるのは私。
私の考えがおかしいのですか。
正直なことを言えば、同居じゃなければしたいことも沢山ありました。
部屋の家具も、食器など、揃えたかったし…。
旦那と買いに行ったりしたかったです。
- 🐯(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

♡
嫌な事は、はっきり言ってもいいと思います!
ゆうさんの意見は間違ってないです。

にの
わかります!!
私も同居。
新居探しとか家具の配置、食器、カーテン等揃えるのを楽しみにしていたけど、旦那の実家で暮らしてるので、今まで使っていた物を我慢して使ってます。
旦那や義両親、旦那の親戚からは、あるもの使ったら余計なお金がかからなくて良いね!
等言われますが、全く新婚感もなく今に至ってます。
最近は気に入らない物は勝手に捨ててますけど( ̄∀ ̄)
-
🐯
その分子供に使ってあげれる!って思おうとしてますが、やはり新婚生活を楽しみたかったな…、なんて。
どこの同居嫁さんも同じ気持ちですよね- 10月10日
🐯
ありがとうございます!
ご近所の方も義祖母と仲のいい方ばかりなので、「3回目の子育てね!」は聞きあきる程…😰
旦那に言っても、
「いいやん、してくれることは任せて」とか言うし…。