※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
ココロ・悩み

仕事と家庭のバランスが難しい状況で、精神的に辛いと感じています。家族のサポートを求めています。

どなたか優しく励ましてください、自分勝手ですみません。
四月に復職し、5月が一番仕事行けてました。
6月7月と毎週中耳炎で病院通い。
8月にチューブの手術、その二週間後、熱性けいれん。
9月下旬から今まで咳鼻水時々発熱。

一週間休まず仕事に行けたこと、ありません。
もともと完璧主義だったからって理由もあるのは感じてます。でも、一週間、仕事に休まずいきたい。だから何って頭ではわかるんです。
今日は夫が休みだった、夕方から7度7分だったと。そしたら病院つれてってくれればいいのに。
私はまた明日休むしかないでしょう。
子どもとどこにも行けずなにもできずまた1日が終わり、自分の仕事は他の人がやることになり。

子どもが大切。わかります。子どもの母親は私だけ。それも十分わかってる。でも、母親ではない私が辛い。夫は明日自分が仕事を休まないといけないかもしれないなんて思ったことがないんだ。そう思うと何で私ばっかりって思う。

なんかもうなにもかも捨ててずっと眠っていたい。ご飯作りも部屋の掃除も弁当の準備も。
誰かに助けてほしい、誰かに子どもの風邪を直してほしい。
うつうつとしてる。
こんなつぶやき意味わからないですよね、すみません

コメント

なーむ

分かります😭
私は主人が単身赴任で居ないので必ず私が休まないといけません…
復職したての頃は、上の子を保育所にフルで預けるようになったばかりだったので1週間まともに仕事に行けたことって本当になくて、休暇もギリギリでした😑💦
我が家の場合は物理的に無理だと割り切っているので、単身赴任はずるいなぁと思いながらも土日は家事、育児丸投げしているのでまだ精神が保てていますが、状況が違いますもんね😢
うちは土曜日に病院に行く時は主人にも一緒に行ってもらっていました。
今は2人目もいるので主人と上の子で行ってもらうこともあります。土曜限定ですが…
普段から何も教えていないと、何かあった時に1から教えないといけないので😅
旦那さんも熱があるの知ってるなら病院に連れて行ってくれたらいいのに…😑
本当にお互いお疲れ様です😊

あぽ

わかりますー!
子供は大事です。でも養うためにも仕事も大事なんですよね。
職場はシフト制なので急に休むと迷惑だろうなーって感じがするのでなるべく休みたくないし...(皆、気にしないで!とは言ってくれますが💦)

なかなか風邪引くと長引いたりぶり返したりして落ち着かないですよね💦
旦那さんも熱があるなら病院連れてけよ!って感じです😭