
生後3ヶ月の赤ちゃんが風邪で鼻づまりが治らず、鼻水を吸引するか悩んでいます。鼻水は自然に出すべきとの意見もあります。水分補給時は母乳を短時間で切り上げるべきかもしれません。
生後3ヶ月にして赤ちゃんが風邪をひいてしまい、小児科でお薬もらってますが鼻づまりがなかなか治りません。
鼻が詰まっているからなのか、生活リズムが整っていないからなのか昼寝が短く、起きてもグズグズです。母乳はぼちぼち飲みます。
ずっとズビズビしてるので電動の鼻吸い器でとったり耳鼻科で吸引してもらっていましたが、今日小児科の先生から低月齢で鼻水取ってあげなくていい!粘膜を傷つけるだけだから、そっとしておきないと怒られました。
みなさんは赤ちゃんが鼻水ズビズビしていても吸引しませんか?
また水分補給させる際、母乳の場合は短時間で切り上げていますか?
- ゆう(6歳)
コメント

yu-s
呼吸苦しくなるので取ります!

とっと
うちのかかりつけ小児科の先生は、鼻水吸ってあげないと中耳炎になっちゃうからどんどん吸ってあげて!と言われます😳💦
むしろ、鼻水を止めるお薬は熱性痙攣を引き起こしやすくするとかで…鼻づまりだけならお薬出されません(>_<)
なので、うちも電動鼻吸い器で頻繁に吸ってます!
完母ですが、鼻づまりでおっぱいするのが苦しそうだったり吐いてしまったりするときは、短めに切り上げていつもより頻回に授乳してます💡
-
ゆう
私も中耳炎になるのが心配でもあり、吸ってました!お薬のリスクは初耳でした、怖いなぁ。ありがとうございました。
- 10月10日

をに
鼻水吸います!
今同じ3ヶ月の息子がいますが、鼻水どんどん吸ってあげてと、小児科の先生に言われましたよ。
中耳炎になっちゃうからと。
結局、ケアが悪かったのが中耳炎になりかけているからという事で、毎日吸引しに病院通ってねという結果に…。
先生によって考え方が違うのかも?ですが、鼻水吸わないと苦しそうだし、目やにも出てきて目が開かないとかになるとかわいそうなので、私は吸ってあげてと言う先生を信じて吸います(o^^o)
-
ゆう
先生によっても見解が違うんですね。結局毎日吸っちゃってます。目やにも出てきちゃって可哀想ですね、
ありがとうございました。- 10月10日

れえママ
ウチも2ヶ月の頃に風邪を引いて、小児科と耳鼻科に行きましたが、鼻水固まらないようにする薬とたん切る薬もらって飲んでました!鼻水もどんどん吸ってあげて!って言われたので電動の買って毎日吸ってました!
吸ってあげないと苦しそうで、ミルクや母乳も飲みにくそうだったので、揚げる前と後に吸ってました!
-
ゆう
そうそう、吸ってあげないと飲みづらそうですよね。それなのに吸わないほうがいいって医者に言われても、納得いかない。
ありがとうございました。- 10月10日

ひろみ
うちも3ヶ月で夫から移り看病中です(。>д<)
心配ですよね(>_<)
うちも咳、鼻水が主で鼻水は
確か市販のママ鼻水取って?ってやつでこまめに取ってます。
逆に、取らないと息するとふがふがして苦しそうなのでこまめに取ってます!
食欲はうちの子もあるので
脱水にならないように普段通りに飲ませてます!
咳で誘発されて吐くこともあるので
排気をこまめにしながら飲ませてます。
-
ゆう
食欲あるのはひとまず安心ですね!でもやっぱり苦しそうだと吸って上げたくなるのが親心ですよね。
ありがとうございました。- 10月10日
ゆう
そうですよね(=^x^=)ありがとうございました。