※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
産婦人科・小児科

耳鼻科で処方された薬の授乳中の使用について疑問があります。説明書と医師の指示が異なるため、どうすればいいか迷っています。

薬について詳しい方教えてください😰説明書読んで驚きました😭
今日耳鼻科に行きました。3週間我慢していた鼻水・くしゃみはスギの花粉だったらしく、
ルパフィンという薬を出されました。医師にも授乳中だと伝えて、薬剤師さんにも授乳中だと伝えたんですが、説明書には"授乳中の方は授乳を中止してください。"と書いてありました😵😵

どっちなんでしょうか?
眠いの我慢して私の病院に付き合ってくれたので、息子に今授乳してしまいました😭😭😭

コメント

mini

薬の添付文書に授乳中も内服しても大丈夫と明記してある薬はほとんどありません。何かあった時に責任問題となるので、製薬会社は授乳中の安全性は確立されていない。とか、授乳は中止するようにと書いてあります。
でも現実にその薬を飲んで害がでる例はほとんどなく、薬の成分が極微量母乳に移行しても問題のない事がわかっているものがあります。赤ちゃんに影響がある薬は処方されず、移行しても問題のない薬は処方されます🙂
調べてみたら同じ種類のアレルギー薬でアレグラという薬があるのですが、私は蕁麻疹で授乳中に2ヶ月以上内服していましたよ。何の問題もなかったです👌

  • ぴぃ

    ぴぃ

    調べてくださってありがとうございます😭😭😭😭😭
    妊娠してからずっと飲んでなかったのにここにきて飲んで赤ちゃんに何かあったらどうしよいとすごく今心配してました😭
    わざわざ色々調べていただいてありがとうございます。

    • 10月9日
しい

ルパフィン、新しいお薬ですよね。
添付文書上もニンプ、授乳婦への投与は勧められていませんし、
乳幼児への安全確立もされておらず、小児への投与は12歳以降となっているので、授乳中は避けた方がいいお薬だと思います・・・
先生によって考え方も様々なので、母乳からそんなに移行しないし大丈夫だと思ったんだと思うのですが、
先日薬品メーカーさんの説明会に参加しましたが妊娠中、授乳中は避けてくださいと言ってました。
1錠飲んだくらいでは大丈夫だと思いますが、続けて内服するのはやめた方がいいような気がします。
授乳中ですと、別アプローチで抗ヒスタミン薬のアレグラとかだと安心して使えますので、そちらを処方しなおしてもらった方がいいと思います。

  • ぴぃ

    ぴぃ

    😰😰😰😭😭😭そうなのですね。詳しくありがとうございますm(__)m
    すごく為になるお話でした。
    1日一回なのですが、もう飲まないようにします><
    違う病院行き直そうかな?
    返信本当にありがとうございます。

    • 10月9日
  • しい

    しい

    アレグラなら厚生労働相が出している授乳中の方が安全に使用できると考えられる薬一覧にも載ってますので、アレルギー系のお薬はそちらがいいと思います。
    ルパフィン、新しくて今までとは違うアプローチのお薬でよく効くみたいなんですけどね(^^;
    私も自分が花粉症なので気になってました。
    でも、授乳中はやっぱり気を付けた方がいいと思うし、花粉症なら今後お薬飲まないと鼻水しんどいと思うので違う病気にかかられるのがいいのではないかと思います(^^;

    • 10月9日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    そうなのですね。かなり知らないことが多かったので本当に詳しく教えていただきありがとうございます。
    今失礼ながら病院に聞いてみたところ、医師ご本人から問題無い、大丈夫です。と言われました。何を根拠に?とか思っちゃいましたが、全てそう書かれてるんですが大丈夫と言っていました🤔

    息子も私が不安な気持ちなのわかるのか起きちゃいました😂

    うーん、、、お薬って謎ですね。飲まないに越したことないのかな。

    • 10月9日
  • しい

    しい

    お薬、難しいんですよね・・・(^^;
    先生によって考え方も違うし、メーカーさんは責任とれないので出来ればリスクはとりたくないので止めて欲しいっていうし。
    妊娠中内科に行くと抗生剤とか絶対出してもらえないけど産婦人科に行くとバンバン出してくれるし・・・
    耳鼻科の先生なのでその辺の考え方は症状優先なところもあったり・・・

    副作用と言っても何年も同じ状態で飲み続けたら出ますっていうものなら授乳期間中くらいなら大丈夫と思う先生もいらっしゃるし。。

    こればっかりはぴぃさんがやっぱり気になるならやめておいた方がいいと思います。他にもアレルギーに効くお薬ありますし(^^;

    • 10月9日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    本当に難しいですね>_<薬剤師さんにも聞いたら先生がどう考えているかによります。って、 もう回り回って患者に任されたみたいな感じになって、自分で考えようと思いました。

    そうなんですよー>_<
    妊娠中副鼻腔炎になって、産婦人科から紹介された耳鼻科からバンバン抗生剤出されました笑

    なるほど❗副作用はそういう解釈もあるんですね!
    そうですよね🤔🤔
    本当にいっぱい相談にのってくださりありがとうございました💖

    • 10月9日