※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fumino
妊娠・出産

出生前診断に悩んでいます。夫はクアトロテストを受けることを希望していますが、羊水検査までのリスクを考えると迷っています。病院では検査を受けられないため、早急に決断しなければと思っています。

出生前診断を受けるか決められずにいます。
年齢は35才です。

クアトロテストを受けるつもりでいましたが、中途半端な確率が出た時に余計に悩むのではという気がして、リスクをおかしてまで羊水検査を受ける覚悟がないなら何も受けない方がいいかもと思い始めました。

でも夫はクアトロを受けてほしいと言ってます。
もし何も検査を受けずに出産して染色体異常があった場合、夫の気持ちの整理がつかないのではと思います。

通っている病院では出生前診断は一切行っておらず、他で受けられるところを探さないといけないので早く決めないといけないのですが…。

実際には言われるほどの危険はないと聞くのでいっそ羊水検査でもと考えたりもしましたが、検査後破水した方の体験談などを読むと怖くなってしまいます。

ご意見いただけると嬉しいです。

コメント

いくえさん

8週5日の37歳です。
先生は悪くないテストだと思う。と言ってました。
私も主人とどうするか話をしました。
主人は結果が良くなかった場合、良くなるような治療ができるのならテストしてもいいと思うけど、そうじゃないなら結果次第では私が精神的にしんどいのでは?と言われました。
私はもう少し悩もうと思いますが、答えは出ないような気がします。

  • fumino

    fumino

    ありがとうございます。
    いくえさんさんのご主人のように言ってもらったら私は受けないかもしれません。
    夫は、生まれるまで分からないものは仕方ないけど分かるものは分かった方がいいという感じなので…否定もできず。
    安心できるような確率が出れば受けてよかったと思うと思うのですが、分からないですからね(>_<)
    悩みます…。

    • 1月1日
  • いくえさん

    いくえさん

    先生はクアトロ検査の確率で、次は羊水検査をしたらどうや?と言っていました。
    きよふみさんのだんなさんの気持ちもとても良くわかります。
    ただ、検査結果が良くなかった場合の選択肢って、産むかおろすかってことですもんね。
    きれいごとではないので、どういう選択をしても後悔がないようにお互いしないといけないですよね。

    • 1月1日
  • fumino

    fumino

    そうですね…クアトロテストの結果次第では羊水検査に進んで、それってやはり諦めるか決めるために受けるわけで。
    その過程が辛い…と思ってしまいますが、産んだあとの方が長いのに今の感傷に流されるのも違う気がします。
    正解はないですが後悔しないようにしたいですね。
    ありがとうございます。

    • 1月2日
ふ9🍵

私ではなく友達の話なのですが相談に乗っていたので。
その子は妊婦健診で胎児の首の浮腫が大きいから障がいの可能性があるとかなり早い段階で診断されて、クアトロと羊水両方どうするか旦那さんと悩んだそうです。その結果、クアトロテストは結局確率でしかなく、もし仮になんらかの障がいがある子が生まれても責任を持って育てるしか選択肢が考えられないねという結論に至ったので確率はなんの意味もないということで受けないことにし、羊水検査は万が一その検査のせいで胎児に影響が出る可能性があると医者から言われたので、産んで育てたいという意思を尊重して受けるのをやめたそうです。
ただ羊水検査についてははっきりとした結果が出るので産む産まないの選択ではなく、その障がいについて早い段階から勉強ができるから受ける価値はあるかもしれないという点で悩んでいましたよ。

きよふみさんの旦那さんがなぜクアトロテストを受けて欲しいと言っているのかによって考え方が変わるのかなと思いました。

  • fumino

    fumino

    ふくまゆさんのお友達はいずれにせよ産むという結論だったのですね。
    夫は、重い障害があるなら産まない方がいいという考えです。
    私もそう思っていましたが、いざ自分が身ごもると迷いが出ています。
    流産を経て授かったこともあり…。
    でも私の一存で決めていいことではないので、もう少し話し合いたいと思います。
    詳しいお話をありがとうございます。

    • 1月2日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    そうなると旦那様の言うところの重いをどう捉えるかも判断において重要になりますよね。
    友人は上記の通りなんの診断もしませんで、結果ダウン症の子を産んでいます。ダウン症はトリソミーの中ではかなり軽い方なので生存率も高いです。でも、うまく言えませんが健常者からみたダウン症てやっぱり障がいですよね。またダウンの子はその他の疾病を伴うことも多いですがこれは生まれてからでないとわからないことも多いようです。またダウンでも早いうちから療育すれば将来ある程度1人で自立した生活ができる場合も多いみたいですよ。

    ということで重い軽いって口でいうより難しい判断ですよね。

    専門的な内容になりますので決断を急がなければならない間に自分で情報収集するのもとても大変で心理的にも不安ばかりが募ると思います。
    仮に診断したとして診断結果後にその障がいについても調べる必要が出てきますからかなり時間ないです。
    私は大学の基礎程度です少し知識があったので友達の相談にのっていました。きよふみさんもお医者様にとにかくなんでも聞いてできるだけ不安を払拭するのがいいと思います。

    たとえどんな結論を出したとしてもこうして悩んでの結果なので私はそれはいいと思いますが、ご夫婦でとことん考えを突き合わせてきよふみさんが後悔しないような結論になるといいですね。

    • 1月2日
  • fumino

    fumino

    ご丁寧にありがとうございます。
    重い という言葉を使ってしまい、そこは自立して生活ができない程度…という感じでしたが、仮にダウン症だとしても程度や他の疾患は分からないですもんね。
    自分が障害児と接する機会が多かったので何となく分かっている気になっていますが、検査を考えるならもっと理解する必要があるんだと思います。
    時間がないので考えるのと病院探しを並行していこうと思います。
    キャンセルはできるので…。
    お忙しい中相談にのって頂きありがとうございます。

    • 1月2日
瑠羽

うちも夫にクアトロテスト受けて欲しいと言われ、二人で悩んで受けました
(夫の意見は、きよふみさんの旦那さんと同じく生まれるまで分からないのは仕方ないけれど、分かることなら検査した方が良いという人なので...他の方へのお返事を見させてもらいました)
クアトロテストはあくまでも確率なので難しいところですよね…>_<…

  • fumino

    fumino

    クアトロテスト受けられたのですね。安心できる数値でしたか…?
    35才だとそんなにいい数値は出ないのかなと迷ってます~_~;
    例えば100分の1とか、確率としては1パーセントだけど年齢平均よりすごく高い。となった場合どう判断したらいいのだろうと思ってます…。

    • 1月2日
しんこママ

私は全く受けなかった37歳初産妊婦です。
不妊治療もしていたので陽性の結果が出ても、どうしても降ろす事が出来ないと思ったからです。
その後も今もずっと苦しんでいます。
ただ出生前検査で分かる障害は一部に限られますので、受けて陰性でも完全に安心とは言えませんし、出産後2年してから発覚する障害もありますので、これはもうご夫婦で決断する以外ないと思います。
どの結果を選ばれても誰にも責められる事ではありません。
責任は両親のみが取るしかないのだなと思っています。

  • しんこママ

    しんこママ

    すいません。最後の両親とは赤ちゃんの両親なのでつまりご夫婦という意味です。誤解されたらすいません。

    • 1月2日
  • fumino

    fumino

    そうなんですよね。
    ごく一部の障害が分かるだけなので…。
    夫は、生まれるまで分からない病気ならそうなったら頑張っていくけど、確認できることは確認した方がいい、重い障害があると分かっていて産むことはないと思うという考えです。
    私も最初はほぼ同意していましたが、悪い結果が出た時に夫が望む選択ができるのか自信がなくなってきました。
    時間はないですがもっとよく話し合ってみます。
    ありがとうございます。

    • 1月2日
パスタ

35歳初妊娠で出生前診断を受けました。
ダウン症などの可能性が高ければ羊水検査の確定診断をして堕胎しよう、と夫婦共とも同じ考えでした。
中途半端な気持ちで受ける検査では無いと思います。
とはいえ、同じく高齢出産の友人は、出生前診断をして異常はなかったのですが、臨月に入ってから致死性の難病が見つかり、出産後に赤ちゃんは亡くなってしまいました。。。

  • fumino

    fumino

    そうですね、血液検査は手軽ですが、検査の持つ意味は大きいですね。
    検査ではすべての疾患は分からないですが、少しでも不安が消せたらとは思います…
    ご意見ありがとうございます^ - ^

    • 1月8日