
娘が3ヶ月で、夜は母乳と80mlのミルクで寝ているが、夜のミルクをやめるか悩んでいる。息子は1ヶ月から夜10時間寝ていた。完母の方、いつからまとめて寝た?
今月末で3ヶ月になる娘がいます!
完母で育ててる方で、同じ月齢の子がいる方がいたら、
教えていただきたいのですが、
現在、日中は母乳のみで、夜寝る前にミルクを80ml
飲ませています。そうすると大体、4.5時間まとめて寝て、夜中に一回授乳し、また寝ると言った感じなんですが、もともと3600㌘で生まれたため、体重がちょっぴり重いのかな?って感じで、夜のミルクをやめようか考えています。完母にしたら夜まとめて寝てくれるか心配です。
来月2歳になる息子は生後1ヶ月過ぎから、夜10時間とかまとめて寝てくれていたので、娘も早くまとめて寝てくれる日が来るといいなぁと思ってます(●´ϖ`●)
完母の方、いつからまとめて寝るようになったよー!
とかお話聞かせてください☆
- かずの嫁(6歳, 8歳)
コメント

みなみ
新生児期から完母ですが、早いうちから夜は全く起きず朝まで寝てくれてました😊

まーこ
日中の母乳感覚はどれくらいあきますか??参考にしたいですー!うちはまだ1ヶ月半なんですが、母乳だけで最初だけは4時間くらい寝てくれるときもでてきました(´·ω·`)でもまだ安定せずつらいです( ̄▽ ̄)明け方は1時間とかでふえふえいうのでつらくて😰
-
かずの嫁
私も、生後1ヶ月過ぎくらいまでは、授乳間隔まちまちでしたが2ヶ月になるちょっと前から、3.4時間おきに授乳してます✨
夜中も同じく3.4時間くらいで起きて、授乳してって感じです☆
まとめて寝てくれると嬉しいですよね😂- 10月9日
-
まーこ
まだ日中2時間あいたらいい方ってかんじです。。Σ( ˙꒳˙ ;)2ヶ月になったら3時間になるといいなぁ。。
ちなみに夜はどんな感じで寝かしつけしてますか??
しずかーな暗い部屋で寝かせてますか?
うちは静かにして寝かしつけしてるので話し声や物音がすると敏感に起きちゃってやり直しになります(;_;)- 10月9日
-
かずの嫁
私も早く夜まとめて寝てくれるようになってほしいです☆
夜の寝かしつけはおふろ上がったら、リビングで授乳して、そのまま寝落ちする時もあるんですが、結局上の子がキャーキャー騒いで起きちゃうので、お部屋に入ってから、抱っこで寝かしつけします☆
上の子の時は私も静かな環境で寝かしつけしたりしてたので、旦那の咳とかにも反応するくらい敏感でしたが、5ヶ月くらいになると音も気にせず寝るようになりました😊- 10月9日
かずの嫁
朝まで寝続けてくれてたなんて、親思いのお子さんですね。:°ஐ♡*
羨ましいです☆