※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目が生まれるにあたって旦那さんが育休取ってくれた方!夜間の授乳対…

2人目が生まれるにあたって旦那さんが育休取ってくれた方!

夜間の授乳対応はどのようにしてましたか?
(1日ごとにママとパパで交代した、日中はママ・夜間はパパにした、...など)

できれば完ミ寄り〜完ミの方のご意見伺いたいです!


コメント

ぴーち

2人目ではないんですが、、3人目の時に育休とってくれました!
夜間授乳は1日ごとに交代でしました!
完ミよりの混合でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    交代制だったんですね!
    上のお子さん達と、赤ちゃん&授乳対応の大人は寝室分けてましたか??

    寝室分ける問題どうしよう、からの夜間対応どっちがしよう?で今考えているところで🌀
    上の子が、パパとだと一緒のベッドで寝てくれなくて😂笑

    • 5時間前
  • ぴーち

    ぴーち

    部屋分けてます!リビングにベビーベッド置いてるので、夜間対応のときはソファーで寝てました!
    上の子たちと夜間対応じゃない日は2階の寝室で寝てました😌
    2週間前ぐらいからようやく3人目も上で寝るようになりました!
    上2人は2段ベッドを買って、2人で子供部屋で寝てます👦🏻👧🏻
    そうなんですね😭😭😭それは大変ですよね😭
    2人目の時は育休はとってもらってなかったので夜間対応はほぼ私だったんですが、同じく上の子が私じゃないと寝ない子だったので寝かしつけだけ私がしに行って、夜間授乳も私みたいな感じでやってました💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり部屋分けるなら、夜間対応する側がリビングで寝る感じになりますよね😂ベビーベッドに加えてソファベッドも買いたい。。笑
    我が家もそのスタイルが濃厚そうな気がしてきました🙆‍♀️

    私も1人目は育休取ってもらっておらず、一日中私がやってたのでしんどすぎて😭
    2人目のときそれは大変すぎましたね...!!ほんとに寝る時間ないですね😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

2人目完ミで1ヶ月育休取ってくれました!たまに眠すぎる時はお願いして変わってくれましたが、基本は私が全部やってました。
次の日朝眠過ぎて上の子公園連れてってもらってる間に次男と寝るとか夜間対応というより睡眠時間作ってもらってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママは赤ちゃんの方につきっきりみたいな感じですね!
    上のお子さんは寂しがったりしなかったですか?

    産後の体で上の子と公園とか絶対しんどいですもんね😭

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男はめちゃくちゃママっ子なので日中家いる間は基本的に私が長男担当旦那が次男担当みたいな感じです!
    ただ公園行くならママは行けないからパパと行ってと言って、ママと家いるより公園行きたい気持ちのがうちの子供は大きかったので午前中だけですがパパとって感じでした😌

    昼寝も夜の寝かしつけも長男は私がしてました👦🏻

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!役割分担しっかりされてて、そういうスタンス保ってれば上のお子さんも混乱せずいられそうですね💓

    寝かしつけはやっぱりママ強いですよね😂

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

2人目の時に育休取ってもらいましたが
夜は上の子は寝室、下の子はリビングだったので
1日ごとに旦那と交代しながらやってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休で旦那さんいる場合は、1日ごとに交代が良さそうですかね☺️
    育休終わってからはもう全部ママさんになりますよね、?
    そこからは絶対大変ですよね😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5歳差だったので上の子はママじゃないと嫌!とかなく
    育休でパパがいるのが嬉しい!みたいだったので
    上の子のフォロー優先しつつ自分も楽できるのが
    旦那と1日置きの交代でした☺️


    確かに育休終わってから最初は慣れるまで大変でしたね😅

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も、みんなの身体的&精神的負担が一番少なく済む方法をなる早で見つけたいです😭

    2人目だから色々わかってるだろうとたかを括ってましたが、「2人目の出産、育児」は初めてだから上の子のフォローも考えなくちゃで何も決まりません😂

    • 4時間前