
コメント

こるほママ
来年ではなく再来年の1月〜3月ですよね?
それならほぼ2歳違いの年子になると思います🎶
ウチは逆で上が3月生まれだったので、1歳5ヶ月しか離れていなけど2学年差の年子で赤ちゃんが2人って感じでした😅
でも年子でも何歳差でも、その時その時で大変なことはありますので、授かった時がベストタイミングなのだと思っています😊
その時期に授かれると良いですね😌

3kids
うちの長男が4月生まれ、次男が3月生まれの、ほぼ2年違いの年子です。
まだまだ手のかかる上の子に、生まれたばかりの下の子、いくら2年あいてももちろん大変なのは大変です。
将来的にもお金が毎年かかったり、大変なことも多いと思いますが、それぞれ5歳3歳になった今は、友達のように毎日遊んだり、喧嘩したり、じゃれ合ったり。
やはり3月生まれは、子供のうちはいろいろと劣るのかと思ってましたが、二人目だからなのか、保育園でも他の子よりいろいろと早い方で、子供同士の関係を考えると、あまり年が離れるより、違い方が一緒に遊べていうかなと思います☆
-
ゆき
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね😳
たしかに3月生まれでも下の子だったら上の子がいるからいろいろ早そうですね!✨貴重なご意見ありがとうございました😊💕- 10月9日

まっちゃ🌿
私が妹とそのパターンの年子です!
ほとんど2歳差だけどやっぱり大変は大変みたいです😅(母が言っていました)
でも、ある程度大きくなれば子供2人だけで遊べるし良いと思います!
子供の立場からしたら、親友みたいな感じで年子で良かったって思います💞
私自身が子育て経験した話ではなくてごめんなさい💦
-
ゆき
ご回答ありがとうございます😊
やっぱり大変なのは大変なんですね😖💦
でもたしかに1学年差だと仲良くなりそうですね☺️❤️- 10月9日
ゆき
再来年の1〜3月です!
3月生まれだと2学年差になりやすいですよね😊
そうですよね😖どんな時期でも大変ですもんね💦
こればっかりは授かりものなのであまり深く考えないようにします☺️
ありがとうございました!