※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

離乳食の汁について質問です。野菜スープと出汁は、鰹節と昆布で作る必要があるでしょうか?また、スープや出汁はどんな時に使うのでしょうか?他に使うものはありますか?

離乳食の汁?野菜スープや出汁についてなんですが野菜スープは食べれる野菜を煮込んで保存は知ってるんですが出汁はやはり、鰹節と昆布でしなければいけないのでしょうか?
まあスープや出汁はどのような時につかうんですか?
それの、そのふたつの他になにかありますか?

コメント

deleted user

うちは鰹節だけでとるか、和風だしの素を使ってます😃
普通にスープとして出したり、味付けに使います
コーンスープ、コンソメ、ホワイトソースとかありますが、素を買った方が簡単だと思います😃

  • なっちゃん

    なっちゃん

    素使ってもいいんですね💦
    てっきりダメなものだと思ってました😂
    ちなみに作る際は結構薄めですよね?😳

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大人が使うだしの素は塩分高いので使いませんが、赤ちゃん用のものがコーナーいけば色々ありますよ😃

    作るときは離乳食の本に載ってた分量でだし取ってますが、うっすーいです🤣

    • 10月9日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    確かにそうでした!!😅
    見てきたいと思います!

    はやく私たちと同じ食事が取れるといいなぁ!笑

    • 10月9日
とんとん

離乳食でしか使わないので、ピジョンの粉末タイプの出汁を使ってます!
出汁ではないですが、味付けや食べやすくするのにミルクを使ったりあと豆乳でポタージュにしたりもあります!
息子はミルクや豆乳を離乳食と一緒に食べるとなぜか💩が出なくなってしまうので、出汁ばかりですが😂

  • なっちゃん

    なっちゃん

    そんなの売ってるんですね!
    さがしてみます!!

    豆乳って初めやクリアしたらどのようにあげるんでしょうか?
    💩出なくなるのは大変ですね😳

    • 10月9日
  • とんとん

    とんとん

    和光堂とかも色々出してますよ!

    かぼちゃや野菜類と一緒に混ぜてポタージュにしたり、豆乳粥とかですね!

    • 10月9日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    ありがとうございます!!

    • 10月9日
deleted user

離乳食用の粉末使ってました!

  • なっちゃん

    なっちゃん

    粉末人気ですね!調べて見ます!

    • 10月9日