※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんび
子育て・グッズ

離乳食の初めての食材について、3週目から野菜とタンパク質を同時に試すのは良いのでしょうか。それとも、初めての食材は1日1種類にするべきでしょうか。


離乳食初めての食材について
離乳食で野菜をスタートした2週目では本当に数種類しか食べれないと思います。
3週目からタンパク質も始まると思います。

離乳食は初めての食材は1日に1種類までとママリでも見ました。
野菜や果物はまだまだ試していないものだらけで、タンパク質も全てのものが初めてです。

そうすると3週目からは野菜もタンパク質も同時に初めてのものを1度に摂ることになりませんか?
それとも例えば
月曜 2週目で試した野菜と豆腐
火曜 2週目で試した野菜としらす
水曜 さつまいも(初)人参(チェック済)と豆腐
という感じで初めての食材が一つだけになる様にするのでしょうか?

よく分からないので、教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう感じです!
初めてのものは同時には摂取しません!

  • ばんび

    ばんび

    やはりそうなんですね💦
    組み合わせ確認しながらやらなきゃですね😵‍💫💦

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    なので私は「ステップ離乳食」ってアプリで食べさせたことのある食材をチェックしてます!

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

初めての食材が1つになるようにしてました!
2日連続(1さじ→2さじ)与えていたと思います。
コープの野菜キューブ(5種類ほど入っているもの)食べさせて、5種全部クリアしてました😅
アレルギー28品目は細かくチェックしましたが、野菜などはまとめて食べさせてました💦
1つずつ試してたら終わりません😂

  • ばんび

    ばんび

    初めての野菜?は翌日は2さじに増やしてあげてたんですね😊
    コープの野菜キューブのは、それぞれ試し済みの野菜とまだのものがある状態で食べましたか?
    それとも5種類全て初めての食材のものを一気にクリアした感じですか?
    野菜は種類あり過ぎて終わらないですよね🤣

    • 8月14日